2020.2.28
 

 
中等部 担当 稲井
新型コロナウイルスが全国で感染拡大していることを受けて、昨夜、内閣総理大臣から全国の小学校・中学校・高等学校に休校要請がありました。本校も3月2日から休校という措置をとることにし、今年度の終業式を急遽行いました。春休み期間は、生活リズムを崩すことなく健康に過ごし、また元気な姿で登校してほしいと祈るばかりです。
 

 
2020.2.28
 

 
高等部 担当 片山
本日は、ウッドワンさくらぴあにて「卒業式」の予行練習が行われました。世間では、コロナウイルスの影響が心配されていますが、彼女たちは元気いっぱい!卒業式も予定通り行います。卒業式では、彼女たちの門出をしっかりと見送りたいと思います。
 
 

 
2020.2.27
 

 

 
中等部 担当 高塚
お昼休みに、今年度8回目の「さんスタ」が行われました。「さんスタ」とは、放送同好会が企画する「山女のスターを発掘しよう」というコーナー。本校の生徒にはおなじみの番組です。今日の挑戦者は、中等部3年のOさんとYさんの2人。歌とトロンボーン、ピアノによる演奏会で、大いに盛り上がりました。
 

 
2020.2.27
 
 
 
高等部 担当 
しばらくお待ちください。
 
 

 
2020.2.26
 

 
中等部 担当 加藤
中等部校舎の隣で、春を感じる風景に出会いました。近づいてみると、まだたくさんのつぼみをつけています。満開になるのが楽しみです。
 

 
2020.2.26
 

 
高等部 担当 名越
高3の担任は、思いを込めて3月1日の卒業式に向けて様々な準備を始めています。しばらく高3生は登校していませんでしたが明日から卒業式の練習が始まります。今年は暖冬なので、もしかしたら桜も卒業式に花を添えてくれるかもしれません。学校はしばらくさみしくなりますが、新たなスタートを応援しています。
 

 
2020.2.25

 

 
中等部 担当 廣兼
昼休みの職員室前がにぎわっていました。元気な中等部生の歓声かと思いきや、なんと元中等部生の5人組でした。2019年3月に本校を卒業した、現大学1年生たちです。担任だった先生と一緒にパチリ。まだまだ子どもだった中1のころを思い出すと、もうすぐ成人式を迎えるお姉さんになった姿は感慨深いものがあります。これからがさらに楽しみな卒業生たちでした。
 

 
2020.2.25
 

 
高等部 担当 丹山
写真は高等部1年生のグローバルパスポートの様子です。英語講習やネイティブの先生との英会話などを通して、留学の事前学習を1年間かけてじっくりと行います。今日は、スピーチ原稿の作成をしました。学んできた英語で、一生懸命に表現しようとする姿が印象的でした。留学を有意義なものにして、国際感覚の豊かな人に育って欲しいと思います。
 

 
2020.2.22
 

 
中等部 担当 石井
本日は新入生の皆さんへの入学準備説明会を行いました。新しい制服の採寸、体操服、シューズの購入などで、わくわくした一日になったことでしょう。
 

 
2020.2.22
 

 
高等部 担当 高橋
今週は生徒会主催による朝のあいさつ週間でした。普段は生活委員を中心に行っていますが、今週は生徒会メンバー全員が加わり大人数でのあいさつ運動となりました。本日は雨のため、いつもの校門付近ではなく玄関前で行いました。朝から気持ちの良いあいさつができました。
 

 
2020.2.21
 

 
中等部 担当 土岸
明日は、来年度から本校に通う新入生のための、入学準備説明会です。今日はそのために説明内容や資料の最終確認をしています。明日、4月から一緒に学ぶ皆さんに会えることを楽しみにしています!
 

 
2020.2.21
 

 
高等部 担当 松田
明日は、生徒たちが楽しみにしているスイーツの日です。パティシエコースの生徒たちが今日から準備し、明日の販売時間まで気持ちを込めておいしいお菓子を作って校内販売します。年に何回かあるスイーツの日、山女にいることを嬉しく思う日の1日です。
 

 
2020.2.20
 

 
中等部 担当 恵美
中等部での掃除の時間の様子です。サンジョでは全員で15分間の掃除をおこなっています。感謝の気持ちを込めて、ピカピカにします!毎日の当たり前の作業ですが、生徒みんなの力できれいな空間が維持できています。
 

 
2020.2.20
 

 
高等部 担当 井納
高等部図書館です。写真は「教科おすすめ図書」のコーナーです。本日、社会と国語と理科が加わりました。図書だより2月号には、教科の先生方から生徒への推薦コメントが満載です。先生たちの熱いコメントには、教科や読書への愛があふれています。この愛が生徒たちにも伝わり、授業に読書にますます意欲的になってもらえると嬉しいです。
 

 
2020.2.19
 

 
中等部 担当 長瀬
中等部の職員室に長年置かれている地球儀です。社会では地理分野、理科では地学分野の授業で使います。ある生徒に聞かれました。
「地球はどうして回ってるの?」
「それはね、誰かが遠くから回しているんよ」という私の回答を全く信用しない素晴らしい生徒です。実は……約46億年前の宇宙で、ガスやチリが渦巻くように衝突を繰り返したことから地球が誕生し、そのときからずっと地球の自転と公転は続いていると考えられています。久しくこんなことを考えることなどなかったのですが、時折なかなか専門的な質問をしてくる生徒に関心しながら、自然の原理原則に思いを巡らせた一日でした。
 

 
2020.2.19
 

 
高等部 担当 丹山
四角の中には何が入るでしょうか。
高等部2年生の数学の授業で、教室に入ると生徒が問題を書いて待っていました。今日を含めて、残り3時間の授業となりました。毎時間真剣に取り組む姿に、感心しながら授業をしてきました。これからも学ぶ姿勢を大切にして、学力をさらに身に付けていって欲しいと思います。
 

 
2020.2.18
 

 
中等部 担当 花山
写真は管弦楽部、バイオリンのパート練習の様子です。昨日は定期演奏会のプログラムの曲を、全体で初見演奏しました。初めて演奏したときの印象を大切にして、練習に取り組んでいます。6月27日の定期演奏会へ向けて、がんばりましょう。
 

 
2020.2.18
 

 
 

 
高等部 担当 阿部
2年生の体育では、創作ダンスの授業をしています。まずは、音楽に合わせて身体を動かします。その後、小グループに分かれて、決めたテーマに合わせたストーリーと振り付けを考えていきます。話し合いや振り付けに時間をかけた分、納得のいく発表ができるといいですね!
 

 
2020.2.17
 

 
中等部 担当 根本
1月に実施された英検、漢検の結果が返ってきました。授業へ行くと、「先生、英検受かったよ!」という生徒からの嬉しい報告に、こちらも笑顔になりました。結果をしっかりと受け止めて、また次へのステップにつなげてほしいと思います。
 

 
2020.2.17
 

 
高等部 担当 村上
今日から明日にかけて大雪のおそれがある、とニュースになっていました。朝の登校時はほぼ影響もなく、生徒の皆さんは通学できたようで安心しています。念には念を入れて!今日は早めに帰宅しましょう!
 

 
2020.2.15
 

 
 

 

 
中等部 担当 稲井
本校、中等部の特色ある教育プログラムとして、「個性輝き学習」があります。各学年ごとに楽器の演奏や、ミュージカル、英語でのプレゼンテーションなど様々なことに挑戦します。1年間の集大成として、本日「学習発表会」を開催し、リハーサル、本番とどんどん輝きを増す発表会となりました。会場全体が感動に包まれ、生徒の表情も達成感に満ちていました。
 

 
2020.2.15
 
 
 
高等部 担当 
本日の日記はありません。
 

 
2020.2.14
 

 

 
中等部 担当 難波
中等部1・2年生は学習発表会の直前練習を行いました。今日はバレンタインデーということもあり、生徒たちは朝から元気いっぱいで、それぞれのお菓子を交換していました。その後は気持ちを切り替えて、一生懸命練習に取り組みました。明日の本番で、練習の成果を存分に発揮できることを期待しています。
 

 
2020.2.14
 

 
 

 
高等部 担当 酒井
サイエンス同好会では、「広島湾のウミウシ研究」を行っています。この研究を通して、「さとうみ」である瀬戸内海を知り、守る活動も行いたいと考えています。今年は、記録的な暖冬となっていますが、瀬戸内海の海水温も例年より1~2℃高い状態が続いています。例年と違ったウミウシが観測されるだけでなく、キュウセンがなかなか冬眠しないなど、海の生態系にも大きな影響を及ぼしています。私たちの「さとうみ」を守るために、具体的にどのような行動をするか、現在模索中です。
 

 
2020.2.13
 

 
中等部 担当 星野
今日は入試のため生徒はお休みですが、「歴女ツアー」が開催されました。朝7時に学校を出発!バスで京都、奈良に向かいました。写真は法隆寺。楽しそうですね。歴史的なお寺をめぐる旅の始まりです。法隆寺、東大寺、薬師寺、金閣、銀閣など…。盛りだくさんの内容となっています。普段、こんなにたくさんのお寺に行くこともないですね。貴重な経験です。楽しい思い出ができることでしょう。
 

 
2020.2.13
 

 
高等部 担当 正田
本日、高等部の入学試験が行われました。生徒は登校しない日なのですが、入試のお手伝いをしてくれる生徒は朝7時30分に登校し、各担当場所でスタンバイをします。受験生の案内をしたり、問題配布や回収を手伝ってくれます。積極的に笑顔で受験生に声をかけており、頼もしく思いました。
 

 
2020.2.12
 

 

 
中等部 担当 佐藤
今日は学習発表会のリハーサルを行いました。学習発表会は、1年間の「個性輝き学習」での取り組みを発表する場です。初めて他の学年の生徒や先生方に見られるということで緊張しているようでしたが、先週の講堂での練習よりもしっかり発表できていました。今週の土曜日の本番では、より一層磨きのかかった発表が見られそう。今から楽しみです。
 
<2019年度 山陽女学園中等部 学習発表会>
2月15日(土)9時30分開演
①1年生:楽器演奏
筝、ヴァイオリン、フルート、クラリネット、アルトサックス、ピアノ
②2年生:マルチメディアコース
ストップモーションアニメーション
③3年生
英語によるプレゼンテーション
④2年生:ミュージカルコース
ミュージカル
 

 
2020.2.12
 

 
高等部 担当 細川
今年も7段の豪華ひな壇が玄関ホールに登場しました。これから約3週間、学校を訪れる人たちの目を楽しませてくれるでしょう。また、生徒たちの厄も払ってくれることでしょう。
 

 
2020.2.10
 

 
中等部 担当 岡崎
7時間目の授業で英単語の小テストを受けている中等部生の様子です。休憩時間の元気な様子からしっかりと気持ちを切り替えていました。週初めから大変ですが、楽しんで7時間目を乗り切っています!
 

 
2020.2.10
 

 
高等部 担当 清水
先日6日に県内でも初雪が観測され、ようやく冬らしい気温になってきました。そんな寒い中でも、学園内にあるソメイヨシノの芽はしっかりと成長していました。春はもうすぐそこまで来ているような気持ちになりました。
 

 
2020.2.7
 

 
中等部 担当 延谷
昨日の学園日記にもありましたように、来年度に向けた「さんじょでチャレンジ」の準備が始まっています。私は毎年レザークラフトの講座を担当させてもらっていますが、来年度に向けて、ドーナツの形をしたキーホルダーを試しに作ってみました。児童の皆さんにも楽しんでもらえそうな小さくてかわいいドーナツに、トッピングは「チョコ」と「ホワイトチョコ」の2種類。ぜひ一緒に作ってみましょう!
 

 
2020.2.7
 

 
高等部 担当 神岡
カフェテラスの光景です。
お昼休憩が始まったと同時に、生徒たちがカフェテラスに集まってきます。SANJYO CAFEにお昼ご飯を買いに来る生徒や、席を取ってお昼ご飯を食べる生徒で、カフェテラスは一気に賑やかになります。カップに入ったから揚げは、相変わらず人気メニューのようで、教室に持ち帰る生徒の姿もありました。寒い日が続きますが、お昼ご飯で英気を養い、午後からの授業に取り組んでほしいものです。
 

 
2020.2.6
 

 
中等部 担当 江上
この写真のように今年度の「さんじょでチャレンジ」では、たくさんの講座に参加していただきました。来年度も児童のみなさんがわくわくする講座が目白押しです。お楽しみに!
 

 
2020.2.6
 

 

 
高等部 担当 浅野
本日、2学年理数科は進研模試を受験しました。生徒たちは静かに、集中して問題に取り組んでいました。そして写真は、生徒に負けないくらい真剣に取りまとめをしている、模試担当教員の姿です。今日は本格的な真冬日となりましたが、生徒も職員も風邪などひかず、元気でこの冬を乗り越えたいと思います。
 

 
2020.2.5
 

 
中等部 担当 片山
今年度の「学習発表会」が、いよいよ来週となりました。本番に向け、実際の会場である講堂で本日は、1日練習を行いました。各学年ごと、立ち位置やタイミング等を確認していきました。本番が近づくにつれて、緊張するかもしれませんが、彼女たちらしく、元気よく発表してほしいと思います。
 

 
2020.2.5
 

 
高等部 担当 津野
本校は敷地内に様々な植物が植えられています。今現在、校門から続く坂道には、お花ポットに色とりどりの花が植えられており、冬の寒さに負けず綺麗な花を咲かせています。その近くでは紅梅も咲いており、校門付近はとても明るい雰囲気です。来週、高等部の一般入試が行われますが、受験生の皆さんが来られるときにも、きっと咲いていることでしょう。明るい花を見て、少しでも緊張を解いて、試験に臨んでもらえたらと思います。
 

 
2020.2.4
 

 
中等部 担当 田中
本校には、総合的な学習の時間として「個性輝き学習」の授業があります。1年生は「楽器による自己表現」2年生は「言葉や体を使った自己表現」3年生は「英語による自己表現」それぞれ目標を持って1年間授業を行ってきました。明日はいよいよ講堂のステージを使ったリハーサル練習を行います。
 

 
2020.2.4
 

 
高等部 担当 用品
今日は推薦入試の日です。多くの受験生が面接に挑みました。特に今年は理科・社会のテーマ型面接があり、テーマに沿った様々な質問に一生懸命に答えている受験生の姿がとても印象的でした。4月の入学式を教職員一同心待ちにしています。
 

 
2020.2.3
 

 
中等部 担当 大庭
写真では分かりづらいかも知れませんが、休憩時間や掃除中の教室では特に換気することを心がけています。教員から指示をしなくても「換気をしても良いですか?」という生徒もいます。その一方で、暖冬のため花粉の到来も前倒ししそうな陽気が続くものの、時間帯によってはひんやりした外気に触れて縮こまる生徒も。昨今のニュースの影響でしょうか、マスク着用の人数も日増しに多くなっています。寒くても部屋の換気や手洗い・うがいを忘れず、体調管理を継続してほしいものです。
 

 
2020.2.3
 

 
高等部 担当 内田
今日は、節分の日です。SANJYO CAFEでは、季節の行事を大切にしています。カウンターの上には、恵方巻が並んでいました。歳徳神という神のいる方角である「恵方」を向いて太巻きを切らずにかぶりつき、食べ終わるまで喋らず、心の中で願い事を唱えます。今年の方角は「西南西」です。太巻きを切らずにかぶりつくのは、福を切らないために包丁を使わないという一種の縁起かつぎです。今日は恵方巻を食べ、豆まきをして邪気を追い払い、一年の無病息災を願いましょう。
 

 
2020.2.1
 

 

 
中等部 担当 名越
写真は、中等部3年生のマナーの授業の様子です。静かに立ち上がり姿勢を正して「よろしくお願いいたします」の一言で授業開始です。お辞儀の角度、手の位置など細かい所作まで先生の注意を受けながら丁寧に学びます。元気なあいさつも気持ちのいいものですが、TPOを考えてその時々にあった動作ができることも大切です。日常生活の中で自然にマナーある行動のできる女性になってほしいです。
 

 
2020.2.1
 

 
高等部 担当 小原
玄関を入ってすぐのアトリウムには、現在、制服が展示されています。本校では来年度から制服が新しくなります。スカートがチェック柄という点はこれまで同様ですが、色味やジャケットの細部、リボンなど、全体の雰囲気はこれまでとはまた違った雰囲気になっています。新1年生の皆さんが着揃った姿が見られるのを、今から楽しみにしています。
 

.