2020.1.31
 

 
中等部 担当 高橋
明日2月1日は今年度最後のC日程入学試験を実施します。問題の準備も終わり、あとは受験生のがんばりを待つだけです。
 

 
2020.1.31
 

 
高等部 担当 乾
来週日曜日、2月9日(日)に「第4回広島県高等学校オーケストラフェスティバル」が行われます。この大会は、広島県のオーケストラがある高校5校が集まって開かれるものです。広島県にオーケストラがある学校はわずかです。管弦楽部の部員は、この大会の運営の中心として動くほか、各校の代表メンバーでつくる「広島PEACEオーケストラ」にも多数の人が選ばれています。さまざまな体験からたくさんの成長ができる環境が山女にはあります。
 

 
2020.1.30
 
 
 
中等部 担当
しばらくお待ちください。
 
 

 
2020.1.30
 

 
高等部 担当 林
高1の保健の授業で、「心肺蘇生法」の授業をおこなっていました。人形を用いて胸骨圧迫と人工呼吸の手順を学び、さらに、AEDの使用方法も学んでいました。わが国では、その場にいあわせた人によって心肺蘇生法がおこなわれている例が少ないことから、心肺停止者の生存率が約11%にとどまっているといわれています。これを考えると、とても大切な「命の授業」です。
 

 
2020.1.29
 

 
中等部 担当 松田
本校の中1の国語の授業では、読書の時間を設けています。最初の頃は本を選ぶのに時間がかかっていた自称読書嫌いな生徒も、今ではすぐに集中して本の世界に浸ることができるようになっています。生徒たちは読書の時間が大好きです。ですから読書の時間を確保するために、日頃の授業も集中しています。今年は暖冬とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。皆さんも読書をしながら、ほっと一息つけるお時間をどうぞお過ごしください。
 

 
2020.1.29
 

 

 
高等部 担当 小野
少し前に「朝活」が話題になりましたがご存じでしょうか。朝の時間を利用して、普段できないことをしようという活動です。実は本校生徒も朝活をしています。週に1度の早朝英会話です!ビデオ通話を利用して、ネイティブスピーカーと1対1で英会話をしています。英検の2次試験の対策ができるレッスンも用意されており、高等部の生徒だけではなく中等部の生徒も参加しています。最初はなかなか照れくさいのか、会話が弾んでいないように見えましたが、回を重ねるごとに徐々に慣れてきて、レッスンの終わりのフリートークも楽しんでいるようです。授業以外で英語を話す機会を作ることはなかなか難しいですが、このような機会を利用して少しでも英語に親しんでいってほしいと思います。
 

 
2020.1.28
 

 
中等部 担当 丹山
今年度の学力向上テストも、残りわずか2回となりました。毎回、テストの数日前から質問に来る生徒が多く、意欲的に学ぶ姿に感心しています。今後のテスト勉強にも真剣に取り組み、新学年へ向けて力をつけていくことを期待しています。
 

 

2020.1.28
 

 
高等部 担当 関本
2年生の体育では創作ダンスを行っています。ダンスの設定や振り付け、どんな音楽を使おうかなど試行錯誤している最中です。班のみんなでたくさん意見を出し合い、よりよいものに仕上げてほしいと思います。完成するのが楽しみです。
 

 
2020.1.27
 

 
中等部 担当 花山
中学3年生の個性輝きの授業の様子です。2月15日の学習発表会の準備をしています。今日は、発表で使う原稿を推敲したり、パワーポイントのスライドの手直しをしたりしました。発表まであと2週間です。来週は、いよいよリハーサルですね。がんばりましょう。
 

 
2020.1.27
 
 
 
高等部 担当 高塚
新型コロナウイルスの報道が、世間を騒がせていますが、本校ではインフルエンザが流行の兆し。各クラスとも体調不良者が増えてきたようで、出欠状況を記録するホワイトボードには、欠席や早退者が目立ちます。体調管理は予防から。飛沫、接触感染を防ぐため、手洗いうがい、そして咳エチケットを守りたいと思います。
 

 
2020.1.24
 

 
中等部 担当 坂本
中等部生徒会執行部は、来月の学習発表会に向けて準備を始めています。お昼休みを使って、裏方の役割分担を決めました。今度『しゃぼん玉新聞』に、生徒会の活動を載せていただけることになり、掲載用の写真撮影もしました。力を合わせて、頑張っています!
 

 
2020.1.24
 

 
高等部 担当 加藤
放課後の進路指導室では、受験生の面談が行われています。センター試験のリサーチ結果を受けて、受験校の最終決定をするためです。第一志望の合格可能性は・・?併願校はどこにする・・?などなど、さまざまなことを相談しながら、大切な決断をします。がんばれ、受験生!!
 

 
2020.1.23
 

 
中等部 担当 難波
ミュージカル・演劇部の校内発表が行われました。今回は、ミュージカルらしくピアノの生演奏で歌を歌う場面もありました。脚本は卒業生によるもので、高校2年生の女の子が、不思議な世界へ迷い込んでしまう物語です。活き活きとした歌声とユーモラスな演技が印象的でした。
 

 
20201.23
 

 
高等部 担当 廣兼
先日最後のセンター試験が終わりました、本校の生徒たちも自己採点を終え、そのリサーチ結果がさきほど届いたところです。いよいよ二次試験の出願が始まります。一山超えましたが、闘いはまだこれからです。最後まで気を抜かず頑張ってほしいと思います。
 

 
2020.1.22
 

 

 
中等部 担当 正田
2月15日(土)に行われる学習発表会にむけて、各学年ラストスパートをかけております。中1の個性輝き学習では、伴奏と合わせて練習を行いました。
楽器ごとに一生懸命練習しており、練習の成果を3週間後しっかり出してくれることを期待しています。
 

 
2020.1.22
 

 

 
高等部 担当 石井
今日は1月22日、水曜日ですが、土曜日の時間割で授業をしています。山陽女学園は、年間を通して必要な時間数を確保するため、バランスのとれた授業をしています。
 

 
2020.1.21
 

 
中等部 担当 佐藤
本日、山陽女学園は模擬試験Dayです。中等部生は、前回の結果を受けて苦手分野を復習し、将来の夢を踏まえた目標設定を行い、今回の模擬試験に臨みました。日々の学習を糧として、十分に力を発揮してほしいと思います。
 

 
2020.1.21
 

 
高等部 担当 土岸
先週の日記で、高等部1年生の模擬試験対策が話題にされました。今日はその本番です!2年生からは、より進路について具体的に考えていきます。せっかくの模擬試験ですから、受けて終わりではなく、今後の自分のためにしっかりと役立ててもらいたいです。
 

 
2020.1.20
 

 
中等部 担当 清水
18日(土)に中等部入試B日程が行われました。今日はその入試結果通知日になります。朝から作業に取りかかり、無事受験者全員の発送が完了しました。この後は、2月1日(土)に最後の入試となるC日程があります。最後まであきらめずに頑張ってください。受験生のみなさんの健闘を祈っています。
 

 
2020.1.20
 

 
高等部 担当 恵美
今回が最後となる大学入試センター試験は19日に終了しました。来年度からは、思考力などをより重視した「大学入学共通テスト」に切り替わります。そんな最後のセンター試験を受験した生徒が登校し、自己採点に臨みました。喜びや、悔しさ、様々な表情が見られました。彼女たちの戦いは、まだ続きます。がんばれ受験生!
 

 
2020.1.18
 

 
中等部 担当 津野
本日は午後から中等部の入試が行われます。教職員は、教室や試験問題等の準備、入念なチェックに最後まで追われています。受験生の皆さんのお越しをお待ちしております。
 

 
2020.1.18
 

 

 
高等部 担当 長瀬
今日はくすの葉会主催の教育講演会が行われました。講師は元中学校教師の腰塚勇人さん。首の骨を折るような大事故に遭ったにもかかわらず、再び教壇に立つことを夢見て不屈のリハビリで教職に復帰されました。自らの経験から、命の尊さ、生きていることの素晴らしさ、両親・家族・仲間の大切さなど、普段の生活の中で忘れがちである大切な幸せについて、また、生徒一人ひとりが他の誰かを勇気づける存在であることを、熱く語ってくださいました。生徒たちや我々教員の心にも刻まれたであろう……そのような素敵な講演会でした。
 

 
2020.1.17
 

 
中等部 担当 浅野
1年生の書写の時間です。「親し」を行書で書きました。楷書との違いを確認し、筆順の変化や筆脈、筆使いに気を付けながら、練習しています。慣れない書体でもしっかりと丁寧に書かれていますね。さまざまな文字や書体に興味を持ち、自信をもって書けるようになるといいですね。
 

 
2020.1.17
 

 

 
高等部 担当 阿部
サッカー部は、廿日市をきれいにする会の皆様と清掃活動を始めて、8年が経ちます。バレーボール部も一緒に、ひろしま男子駅伝直前ということで、2号線を掃除させてもらいました。清掃活動を始めた8年前の卒業生も合わせて、9人の卒業生が練習に参加してくれました。一緒にウォーミングアップをし、卒業生VS在校生で真剣勝負の試合をするなど、交流もしながら卒業生から刺激をもらうことができます卒業生が社会人として働くことの大変さや、やりがいなど日々感じながら成長している姿は、本当に頼もしです。1月5日に行った初蹴りにも多くの卒業生が集まってくれましたが、高校3年間苦楽を共にしてきた仲間がいるから、今も頑張れているのだと思います。また、是非顔を見せにきてほしいですね!
 

 
2020.1.16
 

 
中等部 担当 神岡
中等部の図書室をのぞいてみると、面白そうな新刊本が並んでいました。その中でも、個人的に気になった本が、「小説 映画ドラえもん のび太の月面探査記」と「戦国大名の通信簿」です。「戦国大名の通信簿」は、織田信長ら戦国大名14人を20項目という詳細な項目で徹底採点し、格付けしています。教科書で習う歴史上の人物を、様々な角度で理解することができるので、より戦国時代へ興味を惹かれるかもしれませんね。
 

 
2020.1.16
 

 
 

 
高等部 担当 根本
高等部1年生理数科の英語の授業の様子です。本日は、来週行われる模擬試験対策を行いました。普段のテストと違い、自分の学力を全国基準で知ることができるため進学を希望する生徒たちにとって、とても重要な試験です。集中して、頑張ってくださいね!
 

 
2020.1.15
 

 
中等部 担当 内田
節分の鬼とお福さんのお面の付いた紙袋に入った黒大豆を見つけました。2月3日の節分は、一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(大豆)をまいて年齢の数の豆を食べて厄除けをします。節分とは「季節を分ける」ことも意味してるそうです。寒い冬が終わり春になるのが楽しみです。
 

 
2020.1.15
 

 
高等部 担当 関本
本日から高等部では放課後講習が実施されます。今回は高2の小論文の講座を紹介します。生徒たちは12月に行われた小論文講演会の後、冬休みに宿題で小論文を書いてきました。
講演会に来ていただいた長岡先生の「小論文とは書くコミュニケーションである」という言葉を思い出しながら、講習を経て、冬休みの小論文よりもよいものが書けるようにしていってほしいです。
 

 
2020.1.14
 

 

 
中等部 担当 小原
冬らしい寒い日となりましたが、玄関前の逍遥庭園には赤い花がちらほらと可愛い姿を見せています。
と書きかけて、この赤い花は何の花だ?!という話になりました。「椿でしょう」「いや、もしかして山茶花?」誰も正解を知らないので、ネットで調べてみました。椿と山茶花の見分け方は、主に次の通りだそうです。
●花が散る時に、椿は花首から落ちるが、山茶花は花びらが落ちる
●花の形状は、椿はがやや筒状で立体的で厚みがあるが、山茶花は平面的で薄い
●葉のふちのギザギザは、椿より山茶花の方が深い
以上のことを踏まえて、もう一度花を観察してみると、どうやらこれは山茶花のようです。寒々しい季節ではありますが、ちょっと明るい花の話題で楽しめました。本校へお越しの際はぜひ、この赤い花にもちょっと目を留めてみてください。
 

 
2020.1.14
 

 
高等部 担当 酒井
卒業試験も無事終了した3学年は、明日から自由登校になります。そして1学年・2学年は、来年度選択する科目決定の〆切が明日に迫るなど、2020年度に向けての準備が着々と進んでいます。特に2学年の3学期は「高3の0学期」と呼ばれる、受験に向けて大切な準備期間です。自分の進路・受験スタイルをしっかり考えて、準備を進めていきましょう!
 

 
2020.1.10
 

 
中等部 担当 用品
今年も吹奏楽部マーチングバンドとカラーガード部によるスプリングコンサートが3月に廿日市文化ホールさくらぴあで開催されます。その広告用ちらしが本日できあがりました。今年は3/19(木)18:00開演です。皆様どうぞご来場ください。
 

 
2020.1.10
 

 
高等部 担当 星野
放課後、2年生の教室では進路選択面談を実施しています。どの授業を選択するのか、どの大学を志望するのかなど、3年生になるための準備期間です。面談をしていると、目標を高く持ち、自分の将来をしっかり考えていることがよくわかります。これから歩んでいく自分の人生と向き合うための、大切な時間ですね。
 

 
2020.1.9
 

 
中等部 担当 林
本校では、職員室の他に先生たちが休憩する部屋があります。そこには、ちょっと変わった新聞が置いてあります。宮崎中央新聞社が発刊している「日本講演新聞」です。これは、「感動の共感を世界中に」という思いから、1話読み切りのネタをたくさん掲載している、とても面白い新聞です。ぜひ、多くの人に読んでもらいたい新聞ですので、興味ある方は、以下のアドレスをクリックしてみてください。
(宮崎中央新聞社https://miya-chu.jp/
 

 
2020.1.9
 

 

 
高等部 担当 細川
生活デザインコースの一年生は、ウェディングプランナーの仕事を見学するために、広島市文化交流会館を訪れました。挙式場、披露宴会場の説明をうけ、ウェディングドレスを着る体験をしました。結婚式をトータルでプロデュースするために、ウェディングプランナーがどのようなことに気配りをしているかを少し理解できたようでした。
 

 
2020.1.8
 

 
中等部 担当 乾
管弦楽部は、年末の12月25日~27日まで、オーケストラの全国大会に出場するため東京に遠征してきました。中等部生たちも、下級生なりに一生懸命取り組みました。中学生でもこれならできる!ということをつかんだようです。貴重な体験をきっかけに、より一層自分を磨いてほしいと思います。
 

 
2020.1.8
 

 
高等部 担当 岡崎
朝から風の勢いが激しく、授業中も窓を叩く音で驚く人もいました。掃除時間では風の影響で折れた枝が多く落ちていたため、掃除が捗りました。よく頑張りました。
 

 
2020.1.7 
 

 
 

中等部 担当
しばらくお待ちください。
 

 
2020.1.7 
 

 
高等部 担当 延谷
新年明けましておめでとうございます。気持ちも新たに、今日から1月の授業がスタートしました。3年生は卒業試験に、あるいは大学入試センター試験へと挑みます。ひとりの生徒が、授業担当者へメッセージカードをくれました。ろうを溶かしたスタンプ(たしか、シーリングスタンプ)は、私の好きな赤色を選んでくれたようです。授業以外の、私の自己中心的なおしゃべりを聞いてくれていたのが、よくわかります。こちらこそありがとう、です。試験では、これまでの努力が実を結びますように。