2023.2.28
 

 
中等部 担当 河本フ
中3は残りの中学校生活、ラスト10日間となりました。クラスのみんなに卒業メッセージを書いて修了式で交換します。高校生になってもそれぞれのコースで頑張ってほしいです。
 

 
2023.2.28
 

 

 
高等部 担当 廣兼
明日はいよいよ卒業式です。高校生活最後の日となります。昨日は本校の講堂で式の流れを学び、礼や卒業証書授与の所作など事前練習を行いました。本日は本番会場での予行演習です。ホールの広さや雰囲気に生徒たちの緊張感が増しました。私も高3担任として最後の任務をしっかり果たし3年生の門出を見送ろうと思います。
 

 
2023.2.27
 

 
中等部 担当 彦坂
いつのまにか2月も終わろうとしていますね。冬が終わり、暖かい春がやってきますが、私たちにももうすぐテスト期間がやってきます。来週のテストに向けてコツコツ勉強している姿が見られます!ベストを尽くして頑張ってほしいです。
 

 
2023.2.27
 

 
高等部 担当 佐藤
今日は約1か月半ぶりに高3が登校し、講堂で卒業式練習と同窓会入会式を行いました。練習や入会式には真摯に取り組み、その背中に3年間の成長と頼もしさを感じました。それでも休憩時間になれば久しぶりに再会した友達とは話が尽きないようで、「休憩時間だけでは物足りない!」という様子でした。卒業式当日も、今日のような笑顔溢れる門出となりますように。
 

 
2023.2.25
中等部 担当 
 
本日の日記はありません。
 

 
 2023.2.25
 

 


高等部 担当 河本マ
今日は高等部の推薦入試などの合格者を対象にした入学準備物品購入日でした。制服の採寸や教科書類の注文など、4月の入学に向けて心躍る時間になったのではないでしょうか?皆さんの入学を楽しみに待っています!
 

 
2023.2.24
 


中等部 担当 片山
本日、中等部3年生は、卒業アルバム用の写真を撮影しました。残すところ、中学校生活もあとわずか、改めて、時が経つのが早いなと実感しています。どんなアルバムができるのか生徒同様楽しみです
 

 
2023.2.24
 

 
高等部 担当 酒井 
高1理数科の理数化学では、金属のメッキ・合金に関する授業の一環として、実際にメッキ・合金の作成を行いました。写真の金色に輝く金属は、生徒が作成した黄銅(brass)です。金管楽器などに使われている銅と亜鉛の合金で、ブラスバンド(Brass Band)の語源になっています。
 

 
2023.2.22

 

 

 
中等部 担当 正田
中等部2年生は、保健体育の授業でバスケットボールを行いました。正確に速くドリブルができるよう何度もチャレンジしたり、試合でシュートが入るよう練習しました。次回の試合が楽しみです。
  

 
2023.2.22
 

 
高等部 担当 難波
国公立大学の個別試験がいよいよ今週末に迫ってきました。朝から晩まで自習したり、教員に質問をする受験生もいます。彼女たちのたゆまぬ努力が実ることを祈っています。
 

 
2023.2.21
 

 
中等部 担当 俵
先週末、中等部では「学習発表会」を終えて、次は3月7日から行われる「後期末テスト」に向けて取り組んでいきます。
そんな中、3年生は中等部修了式まで1ヶ月を切り、高等部入学の準備も同時に進めています。今日は、「高等部進学へ向けた説明」を受けていたので、その様子を見に行かせてもらいました。全員が真剣なまなざしで説明を聞いており、高等部進学が待ち遠しい様子でした。中等部での残りの日々を頑張り、「いい終わり方」をして、高等部へ進学してくれることを願っています。
 

 
2023.2.21
 

 
高等部 担当 塚本
本日はパティシエコースの成果発表会にお邪魔しました。実際に生徒が作ったケーキを試食することができました。
見た目も美しく、味もとてもおいしかったです。パティシエコースで学んだ知識と経験を生かして、将来素晴らしいパティシエ、料理人になってもらいたいです。
 
 

 
2023.2.20
 

 
中等部 担当 川森
立春を過ぎ、一雨ごとにだんだんと暖かくなってきました。
植物の様子からも春が近づいてくることが分かり、胸が躍ります。
 

 
2023.2.20
 

 

 
高等部 担当 神岡 
本日、4時間目に未来探求コースの成果発表会がありました。
1年生~3年生までが1年間を通して学んだことについて発表しました。インテリアデザイン・アパレルデザインをはじめ生徒たちが学んだことについてよく分かりました。
また、生徒たちが製作した作品の展示も行われており、とてもよい仕上がりでした。学年が変わってもこれからも学び続けてください。
 

 
2023.2.18
 

 

 

 

 
中等部 担当 山田
本日は個性かがやき学習の「山陽女学園中等部学習発表会」が開催されました。
小雨がぱらつくなか、中学生の保護者が講堂にお越しくださり、生徒たちは日頃の成果を遺憾なく発揮していました。
舞台裏で、出演前の不安そうな表情や「いってきます」と明るい態度を見送りました。
1年生の楽器演奏に始まり、2年生のストップモーションアニメーション、3年生のプレゼンテーション、最後は2年生のミュージカルでした。
リハーサルよりも堂々と、声も大きく、表情豊かに発表できていて、とても感動しました。今年1年間の努力の花を咲かせ、来年度上級生になるための実として立派に育てることができました。
ありがとうございました。
 

 
2023.2.18
高等部 
 
本日の日記はありません。
 

 
2023.2.17
 

 
中等部 担当 関本
今日は高等部入試Ⅱです。今日の入試問題は本校の3年生もチャレンジします。いつも授業を受けている教室での受験でしたが、生徒たちは緊張感を持って臨みました。4月から高校生、残りの学校生活も気を引き締めて頑張ってほしいです。
 

 
2023.2.17
 

 
高等部 担当 浅野
本日も一般入学試験が行われました。昨日同様、受験生は緊張した面持ちです。今までの勉強の成果が、十分に発揮できることを祈っています。そして、春には山女の生徒として会える日を楽しみにしています。
 

 
2023.2.16
 

 

 
中等部 担当 阿部
サッカー部は、第39回フジタ杯女子サッカー大会に出場しています。一回戦・二回戦とも勝利し、2月19日(日)準決勝に臨みます。応援よろしくお願いいたします。
 

 
2023.2.16
 

 
高等部 担当 津野
本日は高等部の一般入試1日目です。朝、緊張した面持ちで集合した受験生が、教室で一心不乱に問題を解いています。今までの努力の成果を存分に発揮できるよう、祈っています。
 

 
2023.2.15
 

 
中等部 担当 星野
今週末に中等部の学習発表会があります。今日は全体のリハーサルでした。ミュージカル、楽器演奏、プレゼンテーションなどさまざまな分野の発表があります。本番まであと少し。1年間練習してきた成果を存分に発揮してほしいと思います。
 

 
2023.2.15
 

 
高等部 担当 小原
今年も玄関ホールにお雛様がお目見えし、一気に華やかな雰囲気になりました。明日の入試では、入り口でこの雛飾りが受験生の皆さんをお出迎えすることになります。皆さん、実力を発揮できますように。
 

 
2023.2.14
 

 

 
中等部 担当 土岸
今日は、朝からうきうきとした空気が流れています。登校する生徒たちは皆、いつもよりたくさんの荷物を持っていました。中身は友だちや先生にあげるバレンタインデーのお菓子です。いつもとは違うこの日を楽しみにしていた生徒も多いようです。笑顔がいっぱいの教室に、私もうれしくなりました。
 

 
2023.2.14
 

 
高等部 担当 内田
コーラス部による「第5回スプリングコンサート」が2月26日(日)15:30から、はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ小ホールで開催されます。「日本の四季」童謡唱歌メドレーをはじめ、J-POP やNHK朝ドラ主題歌の「アルデバラン」など、皆様がご存じの曲を中心に歌います。ぜひ、部員たちの素敵な歌声を聴きに来てください。
 

 
2023.2.13
 

 
中等部 担当 高橋
今週末の学習発表会に向けてリハーサルを行いました。3年生は英語によるプレゼンテーションに取り組んでいます。発表者の立ち位置や声の大きさなど、細かな部分までチェックをしていました。本番での発表が楽しみです。
 

 
2023.2.13
 

 
高等部 担当  清水
2月に入り、温かい日も時折あり、桜の木も春に向けて準備を進めているようです。学園内にあるソメイヨシノの木にはたくさんのつぼみがついています。桜が開花するまでには、とある法則があることはご存じでしょうか?実は、2月1日からの日々の最高気温を累積させていき、その合計が600℃を越えると開花するのです。今年の開花日はいつになるのかな?という方は、そういった法則を使って予想してみるのも楽しいのではないでしょうか。
  

 

2023.2.10
 

 
中等部 担当 山下
2年生の体育の授業では、持久走と縄跳びをしてます。今日は雨で持久走ができなかったので、生徒たちは縄跳びの34種目の技を成功させようと跳んでいました。何回も失敗しながらもたくさん練習して、諦めない姿勢を忘れずに、何事にも取り組んでほしいです。
 

 
2023.2.10
 

 

 
高等部 担当 林
本日、業者の方が教室の扉を交換する作業をされていました。今まで、倉庫になっていた部屋の扉には窓がありません。次年度は生徒数が増加するため、その倉庫を教室にしないといけません。そのため、中の様子が見えるガラス窓のついた扉に交換しました。写真は、ビフォーアフターです。
 

 
2023.2.9
 

中等部 担当 米田
今日は、今年度最後の学力向上テストがありました。教科は英語です。勉強した成果を発揮できたのでしょうか。来月には学年末テストがあります。全教科対策をしていく必要があります。しっかり準備していきましょう。

 

 
2023.2.9
 


高等部 担当 用品
今年も開催します‼ 吹奏楽部マーチングバンドとカラーガード部によるスプリングコンサート。ぜひご来場ください。
 

 
2023.2.8
 


中等部 担当 川森
中等部1・2年生の学習発表会の練習にお邪魔しました。講堂での本番を想定した練習や講師の先生方のご指導などを見て、本番が近づいているなと感じました。本番まで残りわずかですが、悔いのないように練習に励んで欲しいです。
 


2023.2.8
 


高等部 担当 延谷
とてもうれしい郵便が届きました。尾道市立大学芸術文化学部美術学科に進学した生徒からの、卒業制作展へのお誘いでした。ホームルームで毎日顔を合わせていた彼女が、この4年間でどんな女性になり、どんな作品で自分の思いを表現しているのでしょう。会いに行ってこようと思います。
 


2023.2.7
 

 


中等部 担当 吉本 
今日は、1年生の「数学」の授業にお邪魔しました。授業の初めに行われた小テストでは、全員が集中して、時間いっぱい解答する姿が見られました。小テストが終わると、グループごとに課題プリントに取り組み、グループ内で教え合っていました。もうすぐ2年生!先輩として新入生の見本になれるよう、これからも取り組んでいってくれることを期待しています。
 

 
2023.2.7
 

 


高等部 担当 石堂
今日は管弦楽部の練習にお邪魔してきました。今週の日曜日の「第7回 広島県高等学校 オーケストラフェスティバル」に向けての練習を頑張っていました。普段の授業では明るい表情の生徒が多いのですが、本番に向けて真剣に向き合う姿は、またいつもと違ってかっこいい一面でした。本番でも、素敵な音色を響かせてきてください!
 

2023.2.6
 

 
中等部 担当 花田
2月より県内の美術館にて、工芸展や美術展が開催されております。「ピカソ 青の時代」は希望者が多いです。美術の授業で学習しますが、作品と時代背景は関連しているようです。今月は中等部では「学習発表会」があります。関連した事項を十分に調べ、好奇心を大いに高めていって欲しいものです。
 

 
2023.2.6
 

 

 
高等部 担当 山根  
5月に開催されるG7広島サミットに備え、本校を含め、広島県内の高校から選ばれた6校が広電のラッピングデザインを行いました。完成した電車のお披露目式に未来探求コース3年生の范さん、2年生の植木さん・小田原さんが参加しました。12月からのタイトなスケジュールの中、3人は協力して、無事に1つの絵を完成させることができました。この電車は、宮島線~広島駅方面、途中宇品線へと切り替わりながら、G7サミットの終わるおよそ5月末まで走り続けます。見かけましたらぜひご乗車ください。
 

 
2023.2.4
 

 
中等部 担当 長瀬
中等部の入学予定者が登校し、入学準備物の購入や制服採寸等を行いました。今日は立春ですね。みなさんとても初々しく、春の訪れが近いことが実感できます。4月の入学式で新入生の皆さんと会えることを、教職員一同楽しみにしています。
 

 
2023.2.4
 

 

 
高等部 担当 稲井
寒波が和らぎ、日が出ると暖かさを肌で感じることができます。梅の木に目をやれば、蕾が膨らみ、開花しているものもありました。春が近づいたことに喜びを感じるとともに別れの季節が近づいていることを感じます。笑顔で3年生を送り出す卒業式も一か月をきりました。嬉しくもあり、寂しくもある今日この頃です。
 
春されば まづ咲く やどの梅の花 ひとり見つつや 春日暮らさむ
万葉集 筑前守山上大夫
 

 
2023.2.3
 

 

 
中等部 担当 有福
今日は中3の社会の授業で「コンビニエンスストアの経営者になってみよう」という授業がありました。どの場所に出店するか、どんな目玉商品にするかをグループで考えて発表しました。客層のターゲットや出店場所の周辺地の特徴を捉えながら工夫を凝らした経営戦略を立てており、どのグループも魅力的な発表でした。中学生の立場では売上や儲けを考える機会がなかなかないので、楽しんで経済について学んでいる様子でした。
 

 
2023.2.3
 

 

 
高等部 担当 広兼
校内にはいくつも展示物があります。古代日本や朝鮮半島の遺跡から出土したものや、彫刻家の作品、卒業生の絵画までさまざまなものを身近に鑑賞することができます。今日はその中のひとつ、縄文土器をご覧ください。紀元前10世紀ということは、約3,000年前のものです。私たちの遠い祖先に思いを馳せるのも、たまにはいいです
ね。
 

 
2023.2.2
 
 
 
中等部 
本日の日記はありません。
 

 
2023.2.2
 

 
高等部 担当 佐藤
今日は高等部の推薦入学試験が行われました。多くの受験生が面接に挑みました。事前に提示されたテーマについて調べてきたことや考えたこと、これまで頑張ってきたこと、高校生活で挑戦してみたいことなど、緊張しながらも一生懸命に答えている姿が印象的でした。4月に皆さんにお会いできるのを、教職員一同楽しみにしています。
 

 
2023.2.1
 

 
中等部 担当 松田
学習発表会が近くなり、本番を意識した練習が始まりました。本番や本番を意識すると緊張すると思います。週末に観た映画の中で「キツくても…心臓バクバクでも…めいっぱい平気なフリをする。」という言葉がありました。大舞台で緊張しない人なんていないはずです。自分を鼓舞して本番に臨む日を楽しみにしています。
 

 
2023.2.1
 

 

 
高等部 担当 酒井
山陽女学園から南に行くこと徒歩数分、広島湾の護岸に到着します。広島湾の水中がどんな様子か、ちょっとみてみましょう。極寒のこの時期、水深10m付近ではキラキラした卵と、黄金色のアイナメのお父さんが卵を守っている様子が観察できます。そしてこの時期から春先まで、岩礁近くでは海藻が覆い繁り、魚たちが集まって元気に泳いでいます。みなさんも、寒さに負けず元気に活動しましょう!