行事報告2021 (8月~11月)

 
11月25日(木) 
「宮島校外研修」
高等部パティシエコースの1年生が、宮島で校外研修を行いました。
研修の内容は、テーブルマナーの実践学習と宮島観光チラシ作成のための取材活動です。
宮島観光協会の上野さんから宮島の観光資源についての講話をいただき、理解を深めることができました。
テーブルマナー研修では、レ・クロにご協力いただき、店内見学のみならず、講話もいただきました。
その後、商店街散策など、さまざまな角度から改めて宮島を見つめ直すことができました。
これらの経験をもとに、次はスイーツ(食品)についてのチラシを作ります。
作成したチラシは、宮島観光協会に観光資源PRチラシとして提案する予定です。
 

 
 

 
11月21日(日)
「2021Voice of Youth Empowerment サステナ英語プレゼンテーションチャレンジ」
 

 
  

公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU/ フジテレビジョンが主催する、「2021Voice of Youth Empowerment サステナ英語プレゼンテーションチャレンジ」に2年1組對馬有彩さん、山本芽依さんが出場し、その模様がオンラインで生配信されました。この大会は、中高生が「持続可能でよりよい世界とはどんな世界か?」「また今、どんなアクションを起こしているのか?」について世界に発信する大会で、全国120チームの中から大会に参加する6チームに選ばれ、SDGs達成に向けた取り組みについて、8分間のプレゼンテーションの後、他チームとディスカッションを行いました。
国内外の学生と英語で議論することにより、英語で発信する力を培うことができるのはもちろんのこと、SDGsへの理解をより深め、自分たちにできることを再考する機会となりました。對馬さんと山本さんのプレゼンテーションでは、平和教育の重要性と、平和教育推進のためのイベントについて英語で説明をしています。
今回の大会の様子が以下のURLよりご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
 
(二人の登場は2:03:59Presentation 5 Piece Of Peace」です。)
https://www.youtube.com/watch?v=AV77C3HHsUE
 

 
 

 
11月20(土)
「リリカラ株式会社 広島支店訪問」
2年7組の生徒は、授業の一環で廿日市港付近にあるリリカラ株式会社広島支店へ校外研修に行きました。この研修では、実際に商材を見ることでインテリアに関する商品に興味を持つだけでなく専門的な知識を深めることができます。生徒たちは、自分らしい部屋のコーディネートのために様々な商材を選びながら、自分のイメージを形にすることができました。研修後は、いただいた商材のサンプルを用いて、それぞれが配置を考えてプレゼンボードを作成しました。
 

 
 

 
11月20日(土)
「中等部レシテーションコンテスト」
 

  

11月20日(土)に「アイルランド大使館・ISES JAPAN後援 中等部英語レシテーション(暗唱)・コンテスト」を開催しました。1年生がアイルランド発祥とされる「ジャック・オ・ランタン」の歌、2年生が「アイルランドの国花、シャムロックについて」の説明文、そして3年生が「ジャック・オ・ランタン」の物語をそれぞれ暗唱しました。会場では各学年の予選を勝ち抜いた10名が、練習の成果を披露しました。また今年度から、発表者は発表後に1分間の英語スピーチにも挑戦しました。英語のスピーチを覚えて発表するというのは大変難しく、一人一人の緊張感が伝わってきました。全員の発表が終わり審査発表を待っている時は晴れ晴れと充実した表情でいっぱいでした。そして正確さも表現力もそなえた2年生山本瑛菜(やまもとあきな)さんがグランプリを受賞しました。おめでとうございます。今後のさらなる成長に期待しています。
 
【選考結果】
グランプリ :2年  山本 瑛菜
 
準グランプリ:1年  深田 佳奈美
       2年  吉山 知花 
       3年  荻田 彩佳 
 

 
11月14日(日)
「観光ボランティアガイド」
未来探求コース2年7組の希望者が、広島市平和記念公園にてガイドのボランティアに参加しました。この日は、修学旅行で訪れていた大阪府泉佐野市日根野中学校3年生の生徒151名に平和公園内にある慰霊碑などの説明を行いました。生徒は1年間の授業を通じて、平和学習だけではなく実際に相手に伝えるための方法も学んできました。最初はお互いに緊張していたようですが、徐々に打ち解けていき、平和の大切さについて中学生の心を動かせるような丁寧な説明をする姿を見ることができました。
  

 
 
 

 
11月13日(土)
「高等部 入試体験会」
 

 
  

高等部入試体験会を開催し、多くの方にご参加いただきました。
入試説明では、推薦入試のテーマ型面接のテーマを発表しました。科目別対策講座では、国語・数学・英語の入試に関するアドバイスを行いました。各科目の先生の説明を聞きながら、生徒たちはメモをたくさんとっていました。また、推薦入試対策講座では、模擬面接形式で対策を行いました。今日の入試体験会の内容が、少しでも受験対策のお役に立てれば幸いです。ご来校いただいた皆さま、ありがとうございました。
 

 
高2修学旅行 沖縄コース報告 Y.M   
 
「人生初の沖縄県」
私は今回の修学旅行で沖縄に行きました。
まず、初日は玉陵や首里城などの観光地をめぐりました。玉陵で沖縄の考えの1つを学びました。それは、悪霊は真っ直ぐにしか進めないということです。なので、玉陵の入口から本殿までの道は真っ直ぐではなく、少しズレていました。これはすごく面白いなと思いました。その日の夜は沖縄料理をみんなで食べました。「海ぶどう」や「ジーマーミ豆腐」、「ゴーヤチャンプル」、「アグー豚の角煮」など、どれも美味しかったです。そこで普段話さない他のクラスの人と仲良くなり、色々な話ができてよかったです。
その後の3日間はダイビング実習でビーチダイビングやボートダイビングをしました。ボートダイビングでは慶良間諸島というところまで移動して潜りました。とても綺麗なところでした。そこでウミガメやサメ、他にもクマノミなどの小さい魚もたくさんいました。サンゴ礁も綺麗でした。
4日目の夜はステーキ屋さんを貸し切りにしてみんなで食べました。ステーキや横に添える野菜などを目の前で焼いてくれました。初めてだったのでとても興奮しました。
そして、最終日は旧海軍指令部壕やひめゆりの塔などを巡り平和学習をしました。沖縄戦の怖さや戦争自体の怖さをたくさん知りました。アメリカ軍に殺されるだけでなく、自分の力で動けない人は毒の入ったミルクを飲まされ意図的に殺されたり、見捨てられたりと今の時代を生きている自分には理解できないとこばかりで胸が痛くなりました。改めて今はすごく恵まれているということを感じました。
沖縄はいつもと違うことだらけだったので、異世界にいる気分でした。この5日間という短い時間の中で、沖縄の考えや沖縄の人の接し方などたくさんのいいものを見たり体験して、かけがえのない思い出を作ることができました。人生で1番濃い時間だったと思います。また行きたいと思います。
 

 
 
 
 
 

 
高2修学旅行 関東コース報告 S.I   
 
「唯一無二の3日間」 
コロナ禍で何度も延期になって日数も減るなど、色々心配な面がありましたが結果的に有意義な修学旅行となり安心しています。普段自分で行こうと思ってもなかなか行けないところや違うクラスの人たちと過ごせて非日常感があり、とても満足できました。
出発する時は寂しく感じましたが、帰る時はずっと東京にいたいという気分になっていました。今回行ったところは初めての地域だったので、下調べの時点でワクワクしていましたが、その期待は裏切られることなく終始笑って過ごすことができました。広島では見ることの無い建物や雰囲気に圧倒されることも多く、イメージしていた東京とは違う部分もありましたがそれも全部含めて充実した時間を過ごせたなと思います。気になったところはまた行ってみたいと思ったので、次の楽しみができたことも嬉しく思います。
ペンションでは、ホテルだと到底感じることのできない人の温かさを身に染みて感じました。ペンションに向かうバスの中では緊張していたのですが、いざ行ってみると違うクラスの人ともアットホームに話せて、いい経験になりました。オーナーの方のお話が終わってみんなが部屋に帰った後で、私達の班は個別にオーナーの方とお話をすることができました。その時に優しい言葉をかけていただき、短い時間でしたが楽しい時間を送ることができました。私も人を喜ばすことができるような人になりたいなと思いました。
今回の修学旅行では、色んな人に感謝しないといけないなと思いました。新幹線で話しかけてくれたパーサーの方や、たくさん迷惑をかけて困らせてしまったのにも関わらず、最終日まで親身にガイドしてくださったバスガイドさんには、感謝してもしきれない気持ちです。こんなにも豪華な思い出が作れたことがとても嬉しいです。今は通りがかりの新幹線を見るだけで東京が恋しくなってしまうのですが、2700枚撮った思い出の写真を見返して、楽しく日々を過ごそうと思います。また今回の旅行では失敗してしまったことがあったので、今度は同じ失敗を繰り返さないように反省して気を引き締め、次の成功に活かしていきたいと思っています。
 

 
 
 

 
 

 
高2修学旅行 関西コース報告 N.K   
 
11月8日から修学旅行が始まりました。今回は班長を任されましたが、班のみんなをまとめたり、ひっぱったりすることに慣れていなかったので大変でした。でも最初の集合時間に遅れた人はいなかったので一安心しました。初日は清水寺で音羽の滝のお水を飲んだり、恋みくじをひいたりしました。ホテルでは班長会議にスリッパで行ってしまい、本当に焦りました。次から気をつけようと反省しました。2日目は八坂神社、妙心寺とお寺を巡り、嵐山では班別自主研修となり渡月橋を渡りました。この日のメインイベントは宝塚大劇場での花組公演です。娘役トップの星風まどかさんに魅了され、1日で大好きになりました。最終日は天保山にある海遊館を訪れました。海月、アザラシ、ジンベイザメなどをじっくり見ることができました。石井先生にどんどん魚が集まってきて、とても楽しかったです。最後にみんなが楽しみにしていたユニバーサルスタジオジャパンに行きました。大きな地球儀の前で写真を撮った後は、スパイダーマンやミニオンのアトラクションに乗り、かわいいおみやげもたくさん買うことができました。この修学旅行を通じて、いろんな人と仲良くなれました。また班長をすることによって自分自身に責任感が生まれました。班のみんなに目を配り、まとめていく力がついてきたと思います。また友達と旅行に行きたいと思えるような良い思い出を持って帰ることができて、とても楽しい3日間になりました。
 

 

 

 
 
 
 

 
11月3日(水)
「文化祭」
 

  

113日(水)に文化祭が開催されました。
今年度は各家庭2名までのご来場という制限での開催となりましたが、無事に開催することができました。この日のために、一生懸命クラスやクラブで準備をしてきました。クラス発表では他のクラスの生徒やご家族の方に楽しんでもらえたと思います。クラブ発表では日頃の練習の成果がしっかりと発揮することができたようです。来年度は新型コロナウイルスの影響が緩和され、例年通りの開催が出来ることを望んでいます。
 
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
 

 
10月16日(土)
「中等部入試説明会」
 

 
 
 
  

10月16日(土)に「学校・入試説明会」を開催しました。
「山女の魅力について」「入試の概要」などを詳しく説明いたしました。
そして、急遽行いました生徒の手作りによる「制服ファッションショー」では、緊張しながらも優雅に歩き、ご来場された方からたくさんの拍手をいただきました。
説明会後の「制服試着会」では、多くの方が制服を試着し、一足早く、中学生気分を味わっていただきました。今回も多くの方にご来場いただきありがとうございました。
次回は、11月13日(土)・12月5日(日)に開催される「プレテスト」です。
実際の試験会場で入試体験ができるほか、さまざまな特典があります。ぜひお越しください。お待ちしております。
 
プレテスト申し込みはこちらから
 

 
9月25日(土)
第2回中等部オープンスクール」
 

 
 
 
 
  

「第2回中等部オープンスクール」を開催しました。今回も新型コロナウイルス対策のため、3密をさけての開催となりました。授業体験・クラブ体験のほか、今回児童対象の説明会を「プラネタリウム」で行いました。プラネタリウムで非日常の空間を体験し、児童の皆さんが楽しんでいる様子を見て、とてもうれしく思いました。ご来校くださいましてありがとうございました。次回の入試説明会、10月16日(土)も皆様のご来校をお待ちしております。
 

 
9月25日(土)
第3回高等部オープンスクール」
 

 
 
 
 
 
 
  

「第3回高等部オープンスクール」を開催し、多くの方にご参加いただきました。
コース体験では、ウェディングプランナー体験や、お菓子作りなどコースの特色を生かした授業を体験していただきました。クラブ体験では、運動部・文化部それぞれ本校生徒と一緒に存分に楽しんでいただきました。ご来校いただいた皆さま、ありがとうございました。
 次回は10月16日(土)にコース体験会を開催します。皆さまのご来校をお待ちしております。