7月26日(木)~28日(土)、8月1日(水)~8月3日(金)
高等部1年生 サマーキャンプ
7月22日(日)
中等部 オープンスクール
7月8日(日)
高等部 第2回オープンスクール
6月5日(水)
徳地研修中1
中等部1年生は2泊3日徳地研修に行ってきました。天候に恵まれ、自然に囲まれた環境の中で、のびのびと活動しました。
「徳地アドベンチャープログラム」で、仲間を信じ、協力しなければ達成できない活動を行いました。今回、2グループに分けて活動しました。最初はぎこちなかったグループも時間が経つにつれて、自然と声掛けができるようになりました。うまくいったときは、互いに喜び合い、達成感を味わい、絆を深めることができました。「野外炊飯」では、薪割り、火おこし、野菜を切るなどすべて自分たちで行い、各班で協力しておいしいカレーを作りました。
この研修を通して、仲間と協力することの大切さを知ったのではないでしょうか。
5月23日(水)
下着講習会
5月23日、中1、高1の生徒を対象に「下着講習会」を行いました。肌着には、体温調節を助け、肌を守る役割があります。その上オトナのマナーとして必要なものでもあります。これからの季節、汗をかきやすくなる中で、汗による皮膚トラブルを防ぐためにも、自分に合った肌着を身につける必要があります。清潔で気持ちの良い毎日を送れるように、毎日の肌着を見直す機会を作りましょう。
5月19日(土)
2018年度 体育大会
心配されていた雨もあがり、無事に体育大会を開催することができました。今年度は高等部生徒会が募集したスローガン「POWER OF GIRLS ~全力魂~」をモットーに全力で競技に取り組みました。「2人3脚」「スーパー玉入れ」など、どの競技においても驚異的な強さを見せた紫、その紫に負けまいと奮闘する黄と赤、少しでも点が追いつくように必死に戦う姿は、素晴らしいものでした。総合優勝は、やはり紫でした。
そして、本校伝統の高3生による創作ダンス。今年度は審査員を悩ますほど、各クラスの完成度が高く、見る人みなを魅了しました。そんな中、みごと1位になったのは、3年2組の「マサイISLAND」でした。
動画をお楽しみください。
※音声が出ます。ご注意ください。
5月18日(金)
早朝英会話 Weblio
早朝英会話Weblioがスタートしました。生徒一人ひとりの学習目的やレベルに合わせた、ネイティブスピーカーとマンツーマンの英会話レッスンです。
今日は、高校3年生の14人が受講しました。最初は戸惑ったり緊張したりしていた生徒たちもすぐに慣れ、わからない言葉は会話と同時進行で自ら調べたり、オンライン講師の先生に聞いたりしながら、楽しく会話をしていました。”自分の言葉で相手に伝えられる”ことに目を輝かせ、終了時間には笑顔で挨拶をしていた姿が少し誇らしげに見えました。
5月15日(火)
山陽女学園 体育大会予行
体育大会予行が実施されました。初夏らしく気持ちのよい晴天の中、本番の流れを確認しながら、全学年・全チームが力いっぱい頑張りました。本校のチーム分けは、赤・黄・紫組です。本番当日も、リレー・創作ダンス・応援など、一人ひとりが自分らしく輝ける素敵な時間になることを願っています!
5月12日(土)
山陽女学園高等部 オープンスクール
本日は山陽女学園高等部のオープンスクールでした!たくさんの中学校から多くの生徒さん・保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。おかげさまで、オープニングから体験授業・エンディングまで大変な盛り上がりでした。
次回は7月8日(日)に開催します。新しくなる山女をもっとお伝えしますので、皆様のご来校を心よりお待ちしております。
5月9日(水)
スマホ・ケータイ教室
5月9日に、NTTドコモと廿日市警察署のお二人を講師に招き、中1、高1を対象にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。携帯は身近にあるからこそ、危険性を知った上で正しく使う必要があります。困ったとき、絶対に一人で悩まず保護者や学校の先生に相談するようにと、強く話してくださいました。
「あ」 会わない
「と」 撮らない
「が」 画像を送らない
「こ」 個人情報
「わ」 悪口を書かない
「い」 いじめない
このキーワードを意識して、加害者にも被害者にもならないように努力しましょう。
4月24日(火)
中等部3年A組 校外研修報告「もみのき森林公園」
4月24日に中等部3年生は「もみのき森林公園」に行きました。
雨の影響からアスレチックを利用できなかったので、体育館でドッチボールを行った後、「もみのき森林公園」へ移動しました。移動途中に「道の駅 スパ羅漢」に寄り、休憩を挟みました。
「もみのき森林公園」に到着してからは、バーベキューの準備に取りかかりました。ひとりひとりが自身の役割を理解し、行動した結果、予定時間より大幅に早く食事を始めることができました。食事をする中でも、周りに気を配ることができ、交代で火の番や食材を焼く姿を多く見ることができました。各班それぞれ食材を持ち寄り、チーズフォンデュやデザートなどより楽しめるよう工夫を凝らしていました。また、同じ会場を利用していた高等部3年1組とも楽しく交流することができました。
今回の遠足を通して、お互いの信頼・理解を深めることができたと思います。生徒たちも充実できた遠足になったようです。
4月24日(火)
中等部1年A組 校外研修報告「宮島遠足」
中等部1年生は、4月24日に宮島へ遠足に行きました。
まずは、宮島伝統産業会館で、広島名物「もみじ饅頭」の手焼き体験をしました。係の方から作り方を教えていただき、こしあんとチョコレートの2種類を作りました。焼き立てのもみじ饅頭は香ばしく、みんなで美味しく食べました。
次に雨の中、互いに励まし合いながら海岸道を歩いて「みやじマリン」へ。バックヤード見学では、普段見ることのできない水族館の裏側を見ることができました。飼育員の方からスナメリの出産やアザラシのお話を聞きました。
そして、最後に千畳閣へ登り、静かな時間を過ごしました。普段なかなかできない貴重な体験をすることができました。なにより、お互いを思いやることができ、また一歩友達との仲も深まった1日となりました。
4月24日(火)
中等部2年A組 校外研修報告「安佐動物園」
4月24日、中2は安佐動物園へ遠足に行きました。天候はあいにくの雨でしたが、生徒たちは元気いっぱい!
まずは「標本に触ってみよう」というテーマで、お話を聞きました。実際に動物の骨を目の当たりにした生徒たちは興味津々。「ザラザラしてる!」「重い!」など、感じたことを素直に言葉にしていました。また、動物たちは進化の過程で歯のつくりや目の位置なども、環境に適応するように変化していることも学びました。
午後からは園内を自由にまわり、スケッチを行いました。遠足当日に孵化したひよこ、キリンやリスなど生徒たちはそれぞれ選んだ動物をよく観察して描いていました。リスの小さな前足やひよこの目など、細部にまでこだわって書いている生徒が多くみられました。これから行われる『動物の絵コンテスト』の結果が楽しみです。
4月23日(月)~4月25日(水)
高等部1学年 徳地研修
高等部1年生は4月23日から25日にかけて、4組・5組の1陣と2組・7組の2陣に分かれて、国立山口徳地青少年自然の家で1泊2日の宿泊研修を行いました。
研修先では、「徳地アドベンチャープログラム」を体験しました。この活動は協調性と信頼感を育むことを目的としています。協力しないと達成できない課題が与えられ、グループ全員で知恵と力を出しながら解決していきました。最初は、与えられた課題に対して、消極的で「無理だ」「本当に出来るのか」というような姿も見られましたが、徐々にみんな「出来る」「次やってみよう」という声掛けなど積極的な声が聞こえてきました。
出来なかったら、なぜできないのか、もっといい方法があるのではないかなど話し合い、意見を出し合ってさらに良くしていこうという姿勢も増えていきました。晴れた日は野外の施設を使っての活動も行いました。初めは、いろいろと苦戦していましたが、苦労してクリアしたことでクラスの団結力は一層強くなったと思います。 研修で得られたこと、学んだことを、今後の学校生活に取り入れていってほしいと思います。
4月23日・24日(月・火)
高等部1年1組 校外研修報告「福山研修」
4月23日、24日に広島県立福山少年自然の家に行き、「福山研修」を行いました。クラスでの主体性や協調性,コミュニケーション能力などを育成することを目的に実施しました。
大きな丸太の上にクラス全員が乗り、乗ったまま移動して誕生日順になるという課題がありました。出された課題に対し、どう取り組むか・・・試行錯誤は続きます。声をかけあい、成功したときの表情はとても晴れやかでした。
うまくいくことばかりではありません。自分たちの中で限界を決めて、チャレンジする姿勢を忘れてしまったことなど反省点は多々ありますが、全ての経験が生徒たちの力になると思います。学校を離れ、教室を出ることでわかる学びが福山研修にはあり、今後の学校生活にも活かしていってほしいと思います。
4月24日(火)
高等部3年1組 校外研修報告「もみのき森林公園」
4月24日に、高等部3年1組はもみのき森林公園に行きました。
あいにくの雨だったので、出発時間を調整するために、まずは体育館でドッヂボールをしてウォーミングアップ!到着後はバーベキューの準備をしました。食べたい食材をバリエーション豊富にとりそろえ大雨に負けることなく満喫していました。
中等部3年生と合同での校外研修で、学年をこえて交流もできました。天候に負けることなく良い思い出づくりができました。