学習指導《高度な学力の養成》

質の高い授業で、基礎学力を確実に積み上げる!

山陽女学園では、一人ひとりに合わせた丁寧な指導により、基礎学力の養成から応用強化まで徹底して指導。個人の学力や理解度に応じた支援体制を整えているので、つまずことなく学習を進めることができます。また、大学進学を見据えた長期的なカリキュラムにより、高い学習意欲を維持しながら夢実現へと導きます。
 

 

▶英語《英語スピーチコンテスト・オンライン英会話・毎日ノート》


🌸海外の言葉を理解する力
🌸言葉の壁を越える力
🌸外の世界へ飛び出す力
 
■4技能(読む、書く、聞く、話す)をバランスよく鍛える
■生徒全員が英語スピーチコンテストに挑戦
教科書に出てくる重要な表現の音源、暗唱、暗写を通して、(読む、書く、聞く、話す)をバランスよく鍛えます。生徒全員が英語スピーチコンテストでの英文暗唱に取り組み、豊かな英語表現を身につけています。また、授業内で行うオンライン英会話により、生きた英語を身につけ、英語学習のモチベーションを向上させています。
 
毎日ノート
毎週行う単語テストに向けて、1日1ページ毎日ノートに取り組ませています。単語を書く習慣が自然と身についていきます。
 

▶国語《読書ノート・新聞ノート・プレゼン》


🌸読む力・話す力
🌸表現する力
🌸人の心を知る力
 
様々な言語能力と関連した学習で、「確かな国語力」を育みます。
教科書からの学びのほかに、読書活動や新聞ノートの作成に取り組み、敏感に社会の変化を捉える姿勢を身につけます。また、話す・聞く授業を通じて、互いの考えを伝え合い、自らの考えや集団の考えを発展させることを目指しています。
 

▶数学 《ICTを活用した授業》


🌸考える力
🌸解決する力
🌸パターンを見出す力
 
基本的な計算の技能を身につけさせるために、小テストや講習などを実施しています。また、数学のパズルなどを授業に入れて、大学入試に必要とされる思考力・判断力を楽しみながら身につけます。
 

▶理科 《実験・観察・グループワーク》


🌸ものを調べる力
🌸実験する力
🌸観察・表現する力
 
身近な疑問にも目を向け、日常生活を通して科学的な視野を広げていけるように授業を展開しています。様々な考え方に触れ、表現する力を養います。
 

▶社会 《調べ学習・プレゼン》


🌸読み取る力・考える力
🌸様々な視点を持つ力
 
調べ学習により、情報を読み取る力・考える力を育みます。一つの問題に対して様々な視点から柔軟性を身につけ、情報を的確に読み取り根拠をもとに考え述べることで「社会の一員として主体的に生きる力」を育みます。
 

▶体育 《体育祭・クラスマッチ》


🌸体を動かす力
🌸みんなと協力する力
 
運動が苦手な子も、積極的に動けるよう声かけをしています。
教員と一緒に体を動かすことの楽しさを学ばせます。
 

▶家庭科 《調理実習・リメイク》


🌸生活していく力
🌸健康に生きていく力
 
洋服のリメイク・プロジェクト(家庭で必要なくなった被服を持ち寄り、別の被服に作り変える)や、災害時に役立つ調理法など、日常に役立つ授業を行っています。
 

▶音楽 《音楽理論・合唱・実技活動》


🌸音楽を楽しむ力
🌸自分を表現する力
 
基本的な音楽理論の理解と習得をしながら、豊富な実技活動、主に合唱を中心に表現力や感性を高めます。自分の想いを音で表現し、相手の想いに耳を傾けることから多様性を受け入れる心を養っています。
 

▶美術 《絵画・彫刻・造形活動》


🌸形に表現する力
🌸感性を育てる力
 
絵画や彫刻などを中心に、感じ・想像したものを形に表すことを大事に造形活動をします。作品作りを通して、モノを見る視点や発想、鑑賞するときの考えを深め、新たな価値を発見し発信していく豊かな感性を養います。