2022.1.31
 

 

中等部 担当 吉本
中等部3年生の美術の授業にお邪魔しました。授業では『おしゃべり』をテーマに作品を作っていました。立体のものや無造作にちぎったもの、くるくるとカールしているもの、ぎざぎざに切ってあるもの、絡み合っているものなど様々な感情が表されていました。目には見えない『おしゃべり』を形にすることで生徒それぞれの感性や考えていることが垣間見える授業だなと感じました。
 

 
2022.1.31
 

 
高等部 担当 浅野
本日、高2生の理数科・希望者を対象に、「ベネッセ大学入学共通テスト模試」を行いました。生徒たちは、本番さながらの緊張感を持って臨んでいました。高2生は受験まであと1年。今から計画的に勉強していき、早い段階で現時点での自分の実力を確認し、今後の戦略を立て、大学の選択肢を広げるためにもしっかりと対策していきましょう!
 
 

 
2022.1.28
 

 
中等部 担当 阿部
まだまだ寒い日が続きますが、外掃除担当の生徒たちは、一生懸命に落ち葉を集めてくれています。そしてゴミ捨て場は、毎日教室のゴミや落ち葉等でいっぱいになります。毎日15分間ですが、学園全員で掃除をすることで、気持ちよく過ごすことができています。
 

 
2022.1.28
 

 
高等部 担当 津野
昨日で高等部推薦入試の出願が終了しました。息つく間もなく、2月1日からは一般入試の出願が始まります。教職員は毎日丁寧に願書や書類のチェックを行い、入試の準備を進めています。コロナ対策にも気を配りながら、入試当日を無事に迎えたいと思います。
 

 
2022.1.27
 

 
中等部 担当 有福
今日は中1の地理と中3の公民の時間にお邪魔しました。地理では産業の種類、公民では金融についてさまざまな資料を交えて学んでいました。どちらも実社会において大切な知識となります。大人になった自分を想像しながら学んでみるのもいいですよ。
 

 
2022.1.27
 

 
高等部 担当 高橋
現在、高等部の入学願書受付中です。受験生のみなさんは感染予防に気をつけながらの受験対策で大変だと思いますが、1週間後に近づいた推薦入試に向けて全力で取り組んでください。
 

 
2022.1.26
 

 
中等部 担当 関本
中等部では2月17日(木)の個性輝き学習発表会に向けて各学年練習に励んでいます。本番まで残り1ヶ月をきりました。発表会当日に一人一人の個性が輝くよう、練習を積み重ねてほしいと思います。
 

 
2022.1.26
 

 
高等部 担当 小原
寒い朝が続きますね。9時過ぎの玄関の様子です。生徒たちは今、コロナ対策で密をさけるために、通常より1時間遅い時間に登校しています。入り口では「おはようございます!」と挨拶当番さんの元気な声が飛び交っています。「日本一、心から挨拶ができる学校」を目標に、今日も気持ちの良いスタートを切りました。
 

 
2022.1.25
 

 
中等部 担当 清水
今日は学力向上テストの日です。昨日の放課後には、教科の先生に質問をしている様子があちこちで見受けられました。寒さに負けず、今日のテストに一生懸命臨んでいました。
 

 
2022.1.25
 

 
高等部 担当 湯浅
毎朝、吐く息が白くなるほど冷え込む時期が続いていますが、ふと見上げると梅の花が咲いていました。もうすぐ暖かい時期がやってくるのだと教えてくれているようでした。
 

 
2022.1.24
 

 
中等部 担当 星野
昨日、中等部入試C日程が実施されました。受験生のみなさん、おつかれさまでした。勉強した成果は発揮できたでしょうか。春ももうすぐやって来ます。4月から中学生になるのが待ち遠しいですね。
 

 
2022.1.24
 

 
高等部 担当 用品
今日でちょうど2か月前になりました。コロナがはやく落ち着き、ぶじ開催できることを願っています。
 
吹奏楽部マーチングバンド・カラーガード部
「スプリングコンサート」
日時:3月24日(木)18:00開演
場所:はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ
 

 
2022.1.21
 


中等部 担当 山根
中等部1学年の英語の授業におじゃましました。授業では、モザイクが徐々に晴れていく映像から人物が何をしているのかを答える活動をしていました。自分で頭で考えた内容を書いて表現することは容易ですが、書くよりも前に答えるのは瞬発力が必要です。そうした瞬発力を鍛えることで、日本語を考えてから英語に変換するのではなく、日本語を介さずに英語で話すことができるよう努めましょう。
 

 
2022.1.21
 


高等部 担当 林
今週末の22日(土)と23日(日)に廿日市市にあるグローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリーにおいて、バレーボールVリーグのJTサンダーズ広島VSジェイテクトSTINGSの試合が行われます。その中で、本校バレーボール部の生徒が大会役員として、サーブを打つ選手にボールを渡すボールリトリバーをします。国内トッププレーヤーの試合を間近で見ることができます。とても楽しみにしています。
 

 
2022.1.20
 

 
中等部 担当 井納
中等部図書館に新刊が並びました。今月のおすすめは、阿部智里さんの『追憶の烏』です。この本は、国語科おすすめの八咫烏(やたがらす)シリーズ最新刊です。この最新刊を待ちに待っていた生徒もいます。シリーズものなのでまだ読んだことのない人は1巻にあたる『烏に単は似合わない』から読んでほしいです。壮大な和風ファンタジーに思わずため息が出るのではないかと思います。巻を追うごとに「そういうことだったのか!」、「まさかあの登場人物が?」などと驚かされます。読書の楽しさを実感してもらえるシリーズだと思うので、是非多くの生徒に読んでもらいたいです。
 

 
2022.1.20
 

 
高等部 担当 内田
図書だより1月号が発行され、高等部には新刊33冊の書名が紹介されました。コロナで自粛生活をしなければならない今こそ、色々なジャンルの本を読んでみてはいかがでしょうか。新しい発見が人生観を変えてくれるかもしれません。
 

 
2022.1.19
 

 

 
中等部 担当 松田
最近の国語の授業は、新聞記事の話題から始まることが多いです。今日は「性的偏見助長」とは、「どこがそうなのか」など意見交換をしました。皆さんはどうお考えでしょうか。生徒たちには、普段から、社会で話題になっていることに関心を持ってもらいたいです。
 

 
2022.1.19
 

 
 

 
高等部 担当 西部
パティシエコースの3年生が食物調理技術検定1級に挑戦しました。1級は、筆記試験と課題に応じた供応食の献立作成、指定調理2品を含めた5品の調理を行います。今回は「22歳兄の誕生日祝い」というテーマで、指定調理は、ホワイトソースを使った料理と2色ゼリーです。何度も練習し、全体のバランスを見てレシピを変更したり、材料を加えたりして献立を完成させていきました。試験当日はすごく緊張していたものの、開始の合図と同時にぐっと集中して次々と料理を作っていました。審査の結果、無事合格することができました。この経験をぜひ今後の生活に活かしてほしいですね。
 

 
 2022.1.18
 


中等部 担当 正田
本日1年生と3年生はマット運動の授業を行いました。得意不得意ありますが、アドバイスし合ったり、補助をつけてサポートしたりと積極的に活動しておりました。たくさんの技に挑戦してほしいと思います。
 


2022.1.18
 


高等部 担当 延谷
昨日の大掃除で高3は、ホームルームにあったものをすべて片付けました。体育大会での賞状、本棚に座っていたクマのぬいぐるみ、担任のお面、などすべて職員室の担任の元へ。ホームルームは生徒だけではなく、担任の思い出も詰まった場所だったことを、あらためて感じています。
 

 
2022.1.17
 

 

 
中等部 担当 吉岡 
写真は、中等部生が明日の模試に向けて学習をしている様子です。前回よりも良い成績をとりたいと、問題の解き方を復習していました。
模試を受験することで、自分の今の実力や、得意・不得意な分野がわかるので、今後の学習に活かしてほしいと思います。
 

 
2022.1.17 
 


高等部 担当 難波
3年生は、卒業試験試験のテスト返しと共通テストの自己採点のために登校しました。教室でのHRは、この日が最後となります。今日まで慣れ親しんだ教室を掃除して下校しました。生徒がいなくなった教室は閑散として、寂寥感が漂っていました。
 
 

 
2022.1.15
 

 
中等部 担当 佐藤
中等部では個性輝き学習を通して学んできた成果を2月に行われる学習発表会で発表します。中等部3年生は、種々のテーマについて調べた内容を英語でプレゼンテーションをします。先輩たちが発表する姿を見て「自分たちにできるだろうか」と不安を口にしていましたが、スライドも原稿もしっかり練られているようです。中等部3年間の学びの集大成としての発表まであと1か月。本番が楽しみです。
 

 
2022.1.15
 

 
高等部 担当 岡崎
高2はLHRの時間に「大学」についての調べ学習を行っていました。説明会を予定している大学もあるようで、積極的に参加したい!という生徒もいました。あと少しで3年生に進級し、まだまだ先のように思っていた受験ももう1年後です。自分の希望の進路に進めるよう、今の内から少しずつ頑張っていきましょう。
 

 
2022.1.14
 

 
中等部 担当 河本ふ
美術の時間に粘土を使って和菓子を作りました。「季節の和菓子」をテーマに、自分でなにを作りたいか考えデザインから始めたそうです。細かい部分が難しく苦戦したようですが、上手に出来たと見せてくれました。本物そっくりで並べたら綺麗ですね。
 

 
2022.1.14
 

 

 
高等部 担当 名越
写真は高2特進社会の授業の様子です。日本史Aの授業では、テーマについてグループワークを進め学習内容をプレゼンテーションする取組みを行っています。今回は高度経済成長期の日本について調べました。各グループで何に着目し調べるのか、その他のでき事との関連性や時代背景など構成を立てます。発表原稿やパワーポイントを工夫して作成し、時間内で発表します。知識を深めるだけでなく、だれとでも協力して作業できる力はこれからの生活にも重要な要素だと思います。楽しみながら考える時間になってくれるといいと思います。
 

 
2022.1.13
 

 

中等部 担当 米田
今日の昼休憩の時間にスキー&スノーボードツアーの説明会をおこないました。2月3日に芸北高原大佐スキー場で開催します。高等部は8人、中等部は4人希望しています。これまで色々な行事が中止となりましたので、コロナの影響が心配されますが今回のツアーも無事に開催できることを祈っています。
 

 
2022.1.13
 

 
高等部 担当 山本
3年生は今日で4日間の卒業試験が終わりました。帰りのホームルームにお邪魔すると皆テストが終わった後のスッキリとした笑顔でした。今週末は大学入学共通テストを控えている生徒もいます。勉強してきた成果を出せるよう、頑張ってきてほしいと思います。
 

 
2022.1.12
 

 

 
中等部 担当 俵
本校では毎週水曜日に『個性輝き学習』があります。1年を通して、そこで取り組んできたことすべてが学習発表会の本番で披露できるように、本番同様に気持ちを高めて取り組む生徒の姿がありました。発表日は2月17日(木)です。本番が楽しみです!
 

 
2022.1.12
 

 

 
高等部 担当 稲井
2年パティシエ・未来探求コース生は、山陽女子短期大学から講師をお招きし、高大接続授業を受講しております。後期に全9回行われ、様々な講座を受けています。今回は「食生活に役立つ微生物」ということで、食品に含まれる微生物の働きや、私たちの体の中にいる微生物の働きについて学ぶことができました。高校生のうちから上級学校の講座を受けることで、知識を深めるだけでなく、進路学習にもなっています。
 

 
2022.1.11
 

 
中等部 担当 片山
今週末にいよいよ今年度最後の「第3回英検」が実施されます。生徒達は自分たちが受ける級に向けて、日々コツコツと勉強しています。わからないところは、先生に聞いて、苦手を克服しています。私たちも全力でサポートするので、それぞれが最大限に努力して合格してほしいと思います。
 

 
2022.1.11
 

 
高等部 担当 廣兼
3年生の卒業試験は連休をはさんで2日目となりました。多くの生徒は下校していますが、まだまだ残って勉強している生徒もいるようです。職員室前のテーブルの2人は社会の先生に質問しています。よい結果が残せるよう祈っています。
 

 
2022.1.7
 

 
中等部 担当 神岡
新年、あけましておめでとうございます。
2022年がスタートしました。冬休みが明け、生徒たちは今日から元気に登校しています。再びコロナの状況が心配になってきましたが、校舎には久しぶりに生徒たちのにぎやかな声が戻ってきました。後期残り3か月も、健やかで実りの多い日々となりますように願っています。
 

 
2022.1.7
 

 
高等部 担当 河本
冬休みが明けて、今日から通常授業が始まります。朝の冷え込みが厳しい中、生徒たちは元気に登校していました。高3生は卒業試験が実施され、いよいよ卒業の日が近づいてきました。共通テストを受験する生徒も最後の追い込みに精を出しています。新年を迎えましたが、世間ではオミクロン株が猛威を振るい、先行きの見えない状況がなおも続こうとしています。果たして2022年は一体どんな年になるのでしょうか。少しでも明るい年になることを願っています。