2022.12.28
 

 
中等部 担当 山根
今年最後の学校です。1年間いろいろありました。最後ということもあり、校舎内には静寂が訪れていました。みなさん、来年もいい年にしましょう。
 

 
2022.12.28
 

 
高等部 担当 井納
高等部図書館です。現在、改装工事中です。冬休みに入って、1階フロアにあった自習室の仕切りが取り外されました。また、書架エリアの天井が少し高くなり、開放感のある図書館になりそうです。どのような図書館になるのかとても楽しみです!
 

 
2022.12.27
 


中等部 担当 土岸
昨日と今日、中等部生は冬期講習で登校しています。3年生は入試の過去問を解きました。高等部入試は中学校の総復習です。自分のできるところ、できないところをしっかり確認して、高校生活に備えてもらいたいです。
 

 
2022.12.27
 

 

 
高等部 担当 宮森
冬休みに入り、各クラスでは面談が行われています。学習面や生活面を振り返り、よかったことは来年も継続していきましょう!そして、将来自分が何をしたいかを踏まえて、卒業後の進路をしっかりと考えましょう!先週は大雪が降り大変でしたが、本日は天気も良く、暖かくて過ごしやすい陽気でした。もうすぐで2022年も終わりますね。やり残したことがあれば、今年のうちに終わらせて新年を気持ちよく迎えましょう!
 

 
2022.12.26
 


中等部 担当 酒井
みなさんは、週末のクリスマスをどのように過ごしましたか?ある学年の先生たちは、プレゼント交換をしていました。「大人のソロキャンプ入門」の本や、非常用グッズ、可愛いモモンガのスマホ立てなど、個性溢れるプレゼントで盛り上がっていました。みなさんも素敵なクリスマスを過ごしたと思います。そして、次の楽しみはお年玉かな?わくわくするイベント続きで楽しみですね!
 

 
2022.12.26
 


高等部 担当 岩本
今日は管弦楽部の練習におじゃましました。
管弦楽部では12月27日に出演する全国高等学校選抜オーケストラフェスタに向け、練習に励んでいました。明日の本番で成果が発揮できるよう願っています。
 

 
2022.12.23
 

 

 
中等部 担当 河本フ
本日は大雪が降っていましたが、生徒達はグランドで元気に遊びました。冬期休暇前に楽しい思い出が増えて良かったです。
 

 
2022.12.23
 

 

 
高等部 担当 難波
高等部3年1・2組、高校生活最後の授業は体育でした。朝からの大雪で残念ながら登校できない生徒もいましたが、バレーボールを思いっきり楽しみました。途中から教員チームも参加し、試合は大盛り上がり。最後のチャイムが鳴った後、名残惜しさから泣いてしまう生徒もいました。
 

 
2022.12.22
 

 
中等部 担当 片山 
中等部3年生では、個性輝き学習の準備のため、グループに分かれてそれぞれテーマを考えました。平和、環境、日本文化などテーマはさまざまです。これから2月の学習発表会に向けて、日本語で考えた内容を英語に訳し、パワーポイントも準備していきます。いろいろと慣れない作業で大変かもしれませんが、すばらしいものになるようにしっかりと準備をしてほしいと思います。
 

 
2022.12.22
 

 
高等部 担当 星野  
高等部の図書館に入ると、いつも本が並べられている棚がすっきり。きれいに本がなくなっていました。リニューアル工事が始まるためです。どんな図書館になるか、とても楽しみです。
 

 
2022.12.21
 

 
 
 

 
中等部 担当 俵
毎日、寒い日が続き、雨も降って一段と寒さが増したように感じますが、寒さに負けず、校舎内では生徒たちの元気な声が響き渡っています。中等部では、各学年で毎週水曜日1時間、2月に実施される「学習発表会」に向けた取組を行っており、今日が年内最後の授業でした。2学年の「マルチメディア」コースの授業では、アニメーションのコマ撮りや配置を考えたりと様々な工夫がみられました。「学習発表会」当日には、どのような作品となっているのか楽しみです。
 

 
2022.12.21
 

 

 
高等部 担当 川森
高等部2年6・7組では,現在週に1回山陽女子短期大学の先生にご来校いただき,高大連携授業をしています。今回は「食生活に役立つ微生物」についてです。前回は「食と健康」について学びました。様々な分野を学び,将来の視野を広げて欲しいと思います。
 

 
2022.12.20
 

 
中等部 担当 彦坂
今日は広島大学の先生にご来校いただき、「本を味方につける法」を学びました。ちょっとだけ本を開くこと、付箋をはりながら読むこと、メモをしながら読むことなど付箋をはったり、メモをしながら読んだり、本が好きな人でもあまり読まない人でも、誰でも簡単に実践できる読書の方法を学びました。ぜひこの機会に、新たな本を手に取って新しい世界を発見してみてください。
 

 
2022.12.20
 

 

 
高等部 担当 山田
今週末はクリスマスです。子ども教育コースの教室はクリスマスの飾りつけでにぎやかです。パティシエコースはクリスマスらしいパンを焼いていました。廊下で生徒とすれ違うと、クリスマスソングを歌っていて、明るく優しい気持ちになりました。元は宗教的儀式ですが、今や、この寒い日々を楽しく過ごす、みんなの知恵のように感じます。皆様が笑顔で楽しいクリスマスをすごされますように。
 
 

 
2022.12.19
 


中等部 担当 正田
12月に入って生徒会が1・2年生へと代替わりしました。新生徒会になって早速年賀はがきコンテストの審査や掲示を行ったり、掃除時間に流すCDの作成をしています。これから新生徒会が中心となって、学校生活が充実するよう自発的に活動してほしいと思います。
 

 
2022.12.19
 


高等部 担当 関本
冬休みまであと1週間となり、私たち教員からのクリスマスプレゼント、「冬休み課題」が続々と配られています。高2では小論文の課題が配られました。6つの課題・テーマの中から1つ選び、600字以内で小論文を書きます。以前行った小論文講演会でのことを思い出しながら、頑張って書き上げてほしいと思います。
 

 
2022.12.17
 

 

 


中等部 担当 河本マ
今日は、冬休み前最後の土曜授業日です。1年生は、LHRの時間を使ってクリスマス会を行いました。バドミントンや手つなぎ鬼ごっこなど、生徒が考えたレクリエーションで目一杯楽しみました!
 

 
2022.12.17
 

 
 
 

 
高等部 担当 阿部
高等部2年生普通科進学コースは、ボランティア活動の一環として、赤い羽根共同募金に参加させていただきました。寒い中で活動している姿を見て温かい言葉をかけてくださったり、小さな子どもたちも募金してくれたりする姿に元気をもらいました。「初めて募金していただく側の立場に立ちましたが、今度は私たちが進んで募金しようと思いました。」と感想を述べた生徒もいました。災害等準備金として災害に備えての積み立て、被災地の災害ボランティアセンターの設置や運営、高齢者のサロンやこども食堂の運営、草の根ボランティア活動から社会福祉施設の改修などさまざまな民間の地域福祉活動を支援するために使われています。今回の活動を通して、地域に少しでも貢献できたのなら幸いです。
 

 
2022.12.16
 

 
中等部 担当 塚本
中等部校舎の2階、職員室の前に大量のペットボトルのキャップがありました。そもそもペットボトルのキャップを外して捨てる意味は、「再商品化をスムーズに行うため」だといわれています。そして、外したキャップは集めてワクチンを購入するためのボランティア団体にお渡ししています。一人一人のちょっとした気遣いによって誰かが助かっています。生徒たちには、これからも気遣いができるひとになってほしいと思います。

 
2022.12.16
 

 
高等部 担当 浅野
正門を入ってすぐ、「夢咲き坂」には100鉢を超えるプランターがあります。
写真は、花の植え替え後の様子です。ビオラが夢咲き坂をきれいに彩っています。
まだまだ小さいですが、入学式の頃には、新しい生徒さんを迎え入れるかのように満開の見頃となります。
急に寒くなりましたが、寒い冬を乗り切っていきましょう。 
 

 
2022.12.15
 

 

 
中等部 担当 土岸
本校では、毎年年賀はがきのコンテストを実施しています。今年も生徒会が選んだ作品たちが、廊下に張り出されました。どれも力作ぞろいです。こんな年賀状が届いたら、うれしいですね!
 

 
2022.12.15
 

 
 
高等部 担当 神岡
明日は、今年最後の「ラストスパート!説明会」を開催します。おかげさまで、中等部、高等部共に多数のお申し込みを頂いています。寒い中のご参加となりますが、この機会に是非本校について詳しく知りたいことをお聞きください。ピンク色の看板奥の校舎で、皆様のお越しをお待ちしております。
 
 

 
 2022.12.14
 


中等部 担当 高橋
今年の授業もあと10日となりました。年内に実施するテストがすべて終わり、成績の集計作業をしています。作成した成績表は冬休みの面談等でお渡しする予定です。
 

 
 2022.12.14
 


高等部 担当 津野
本校の正門から続く道には、両脇に植え込みがあり、季節によって色とりどりの草花を見ることができます。今は真っ赤な実をつけた南天の木が目にとまるため、クリスマスを飛び越して、お正月を思い浮かべてしまいます。お正月が明ければ、すぐに高等部3年生の卒業試験、そして共通テストと、その日が訪れるまで一ヶ月もないことに気づかされました。3年生の皆さんには、悔いの残らないよう、本番のテストにけて精一杯頑張ってほしいと思います。
 

 
2022.12.13
 

 

  
中等部 担当 山下
生徒が使うバトミントンのグリップの修理をテニス部顧問の先生にお願いしました。みんな強くグリップを握って一生懸命打っているのでグリップも剝げてしまいます。テニスのラケットとは違い細くて巻きにくいのも関わらずとても器用に巻いてくださいました。このように、手作業でできるものは体育教員で修理しています。たくさん握ってたくさん打って、上手になってほしいです。
   

 
2022.12.13
 

 
高等部 担当 内田
前理事長の石田米孝先生が執筆された「廿日市歴史探訪全五巻」をはつかいち市民図書館に寄贈します。神話の時代から昭和までの廿日市の風土と文化などが分かりやすく記載されていますので、ぜひご覧ください。
 

 
2022.12.12
 

 

  
中等部 担当 片山
中等部3年生は、11月下旬から4泊5日で、沖縄へ研修旅行に行ってきました。今回の研修で様々なことを学びましたが、沖縄の方言の「ゆいまーる」が特に印象的でした。「助け合い」という意味の言葉だそうです。その言葉を学んだ生徒たちは、お互い助け合い、協力し合い、行動できていて、成長を感じました。これからもこの言葉を胸に、日々過ごしていってほしいと思います。
 

 
2022.12.12
 


高等部 担当 小原
中3生の皆さんがじわじわと受験シーズンの訪れを感じているように、本校教職員も入試に向けて気持ちを引き締めています。本日は入試委員の集まりがあり、役割分担や注意事項などを確認し合いました。万全の態勢で受験生の皆さんをお迎えしたいと思っています。これからどんどん寒くなりますが、身体に気を付けてラストスパートをかけてくださいね。
 

 
2022.12.9
 

 
中等部 担当 花田
12月に入ってから明日まで、「年末交通事故防止県民総ぐるみ運動」が実施されてます。楽しい年末年始を迎えるためには、登校中、下校中など外出のとき、常に周囲に配慮することです。交通ルールを守り、実践しましょう。また、この機会にLEDや反射材など自分を守る部品に関心を持ってみましょう。
 

 
2022.12.9
 

 

 
高等部 担当 清水
玄関アトリウムには冬の風物詩であるクリスマスツリーが置いてあります。日中は光っている様子があまり目立たないのですが、日が落ちるころにはカラフルな色の変化が見られるツリーに様変わりします。クリスマスまであと2週間、サンタクロースが来るのを楽しみですね。
 

 
2022.12.8
 

 
中等部 担当 平野
本日、年内最後の学力向上テストが終わりました。中等部の校舎をのぞくと、クリスマスツリーが飾られていました。クリスマスまであと2週間になりましたね。12月に入り冷え込みが厳しい日が続きますが、身体に気を付けて素敵なクリスマスを過ごしてほしいです。
 

 
2022.12.8
 


高等部 担当 延谷
朝8時前、今日も生活委員長が校旗を掲揚してくれていました。その作業の後は正門で、爽やかに「おはようございます!」と挨拶の声かけをしています。毎日毎日暑い日も、今日のような冷え込む日も。頭が下がります。彼女のような生徒達のお陰で、山女の伝統が引き継がれていきます。
 

 
2022.12.7
 


中等部 担当 吉本
12月になり一段と寒さが厳しくなってきました。本校のカフェでは、この時期になると登場する“たまごあんかけうどん”というメニューがあります。あんかけになっているので、冷めにくく食べ終わるまで温かさをキープしてくれます。寒さには風邪や乾燥などマイナスなイメージもありますが、寒いからこそ温かいうどんがより美味しく感じるプラスの面もあるのではないでしょうか。生徒たちも寒さも楽しみながら冬を越せるといいですね。
 

 
2022.12.7
 


高等部 担当 用品
昨日、吹奏楽部マーチングバンドは、広島県警主催「暴力追放キャンペーン」のためのパレードを広島本通りで行いました。今回のパレードは広島市立南観音小学校マーチングバンドと合同で行いました。先週1回、そして昨日のパレード直前に少し一緒に練習しただけでのパレードとなりましたが、多くのお客さんに見ていただくことができ、とても刺激になり貴重な経験となりました。
 

 
2022.12.6
 


中等部 担当 長瀬
12月に入り,周囲はクリスマスモードですね。中等部校舎内にもクリスマスの雰囲気を盛り上げる電飾と,けなげに動く小さなサンタクロースの姿がありました。生徒の皆さんは明後日のテストを頑張れば,思わぬクリスマスプレゼントが手に入るかもしれませんよ。幸運が訪れますように!
 

 
2022.12.6
 

 

 
高等部 担当 
本校の正門を入ると、なだらかな坂になっています。その坂には「夢咲き坂」という名前がついています。今日は花の植え替え作業をしてくださっていました。本来なら写真の左に見えるプランターに綺麗な花が咲いています。この坂を毎日通る生徒は、綺麗な花が咲いているように、自分の夢に向かって綺麗な花を咲かせてほしいという意味が込められています。あなたも、この坂を通って自分の夢に向かって花を咲かせませんか。
 

 
2022.12.5
 

 
 


中等部 担当 有福
11/27~12/1で中等部3年生は沖縄研修旅行に行きました。食べ物が美味しかった、景色がきれいだったなど色んな土産話を聞かせてくれました。社会の授業では沖縄戦について事前学習を行い、研修後のまとめを行いました。壕に入ったり、資料館に行って遺品や写真を見ることで、戦争の恐ろしさや平和の尊さを学び、今の当たり前の生活を送ることへのありがたみを感じている様子でした。
 

 
2022.12.5
 

 


高等部 担当 石堂
ある2年生の教室がクリスマスカラーになっていました。素敵な装飾で、気持ちもクリスマスムードに!「クリスマスまであと20日です!」と教えてくれました。今年のクリスマスは休日ですね。みなさんにとって素敵なクリスマスになりますように。
 

 
2022.12.4
 

 

 
中等部 担当 名越
今日は第2回中等部プレテストが実施されました。
保護者の方に付き添われ少し緊張の面持ちで小学生の皆さんは試験会場に向かいました。
入試の雰囲気を体験し、算数、国語のワンポイントアドバイスもしっかりいかしてほしいです。
 

 
2022.12.4
高等部 
 
本日は更新がありません。
 

 
2022.12.3
 

 

 
中等部 担当 松田
中等部生徒会長・副会長選挙日です。立候補者と応援演説者は、自分の思いを伝えるために演説内容を吟味し、今日まで練習してきました。緊張はしていましたが、生徒のみんなに丁寧に思いを伝えることができた思います。今年度の生徒会の皆さんはお疲れ様でした。新しい生徒会の活躍を期待しています。
 

 
2022.12.3
 


高等部 担当 山根 
本日、こども教育・パティシエ・未来探求コースの3コースはクリスマス体験会を開催しました。未来探求コースはPhotoshopというソフトを使ってクリスマスカードを製作しました。使い慣れるまではなかなか難しいかなと思っていましたが、中学生たちは楽しくカードを製作することができたようです。今年度の体験会は終わりました。次は入試の会場でお会いできるのを楽しみにしております。
 

 
2022.12.2
 


中等部 担当 井納
図書委員会では、新しい図書館イベントを企画中です。内容は、本が好きな生徒が月に一回程度お昼休憩に集まり、本の話をするというものです。以前、校内でビブリオバトルを開催したところ、とても好評でした。ただ、発表者になるのはハードルが高く聞く方がいい、勝敗がないのであれば本を紹介したいという声もありました。そこで、本好きが集まって交流できる場所を作ろうという流れになりました。本の紹介だけでなく、栞やブックカバーを作ったり、絵本の読み聞かせをしたり、色々なことが出来る会にしたいと考えています。現在、図書委員会ではその会の名称を考え中です。様々な候補の中から一体どんな名称になるのか楽しみにしておいてください。
 

 
2022.12.2
 


高等部 担当 稲井
私の名前は高等部キーボックス。教室の鍵を保管しています。毎日、みなさんが鍵を取りに来てくれます。元気な声で職員室に入ってくる生徒の皆さんに私も精一杯の挨拶を返します。製菓実習終わりにバニラの香りを纏った生徒、体育終わりの爽やかな汗をかいている生徒、みんなの表情を毎日見ています。寒い日が続くけど、頑張ってね!元気なみなさんの挨拶・表情楽しみにしてるよ!!
  

 
 2022.12.1
 

 
中等部 担当 宮森
昨晩から急に冷え込んで、12月に入って一気に冬らしい気候になりましたね。今年もあと一か月です。年齢を重ねるにつれて、時の流れが早く感じる今日この頃です。気持ちよく2022年を締めくくられるように、残りの時間を過ごしていきたいですね。
 

 
2022.12.1
 

 
高等部 担当 廣兼
今日はカーキーカラーくくりで出勤しました。というのは冗談で、3学年団7名のうち、4名が示し合わせたかのような芥子色コーデとなり、嬉しくなって写真を撮ってみました。短い秋があっという間に過ぎ、今日はグッと冷え込んでいます。県北の方では雪も降るとか・・・。まだ寒さに体が慣れていません。皆さんもどうぞご自愛ください。