2018.3.27

一緒に稽古しませんか?

もうすぐ新年度が始まります。そこで、新一年生へ向けてクラブ紹介用の動画を作ってみました。合気道って見たことがない人がほとんどだと思うので雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです。

★2019.12.10 動画を削除しました。

2017.8.7

暑い

雨の日は稽古場の窓を開けると雨が降り込んできてしまうため窓が開けられません。大型扇風機一台ですごします。稽古内容もゆっくり正確に動くことに重点を置き活動します。それにしても、今年は暑い。熱中症にならないよう気を付けながら頑張ります。

2015.11.21

広島県合気道連盟主催 第11回合気道演武会

現在3か月に一度の昇給審査を受ける生徒がおらず行事がしばらくなかったので、稽古の励みや刺激となるよう演武会の参加を決めました。
いつもは柔らかく穏やかな技を稽古していますが、今回は「スピードと迫力のある演武」を課題として稽古に励みました。
他道場の方々から「前回の昇級昇段審査の時より進歩が見える」「柔らかい技の中にも鋭さが出ていて良かった」等のお褒めの言葉をいただきました。
日々の稽古の成果が確認できた良い機会になりました。

2015.7.21

證状渡し 卒アル撮影

5月末に初段の審査を受けた高3生の證状が今日郵送されてきました。早速、證状渡しをしました。少し合否に不安があったのですが昇段でき良かったです。また、部活ごとの卒業アルバム写真撮影の日に当たっていたのでカメラマンの方にも撮影していただきました。例年この2つの行事が終わると高3生は大学入試と高校卒業に向けて準備をする時期になったんだなあと感じます。

2015.5.31

昇段審査と合同講習会に行ってきました

高3生が初段審査を受けました。今回は学校行事等の都合に合わせて審査日程を選択したため会場が東広島運動公園武道場でした。東広島市周辺は合気道部のある大学や高校が多くあるため、審査を受ける人も多くその大半が学生でした。
本校の部員たちは同年代の学生の審査を見たり講習会でともに稽古をすることで良い刺激を受けることができました。
高3生の初段審査はなんとか審査技をこなしていましたが、結果が少し不安です。見ているこちらが緊張して写真を撮るのも忘れてしまいました。無事合格していると良いのですが。

2015.4.10

部活紹介 に参加しました

中高新1年生への部活紹介に参加しました。写真はその際生徒へ配布されたパンフレットです。部員2名のうち1名が内部進学生の1年生のため参加できず、高3生1名と顧問の私とで短い演武と活動紹介をしました。
部員増えて欲しいなあ。

2015.1.30

證状渡しをしました

中3生が初段、高2生1が一級の合格通知である「證状」が学校に届きました。
写真では分りにくいですが、一級までは「合気会公認団体合気道北平塾道場長」初段以降は「財団法人合気会道主」からそれぞれ「證(しょう 常用漢字では”証”)」を頂きます。初段以降の證状はサイズが大きくなり紙に透かしも入るなど、級のものよりも頂いたときに一つの区切りに到達したことを感じられるものになっています。合気道を始めるとまず初段を皆が目指します。高2生も6月の初段審査に向け頑張ってほしいものです。でも、「初段からの合気道」という言葉が使われるほどここからの合気道が面白いのですけどね。

2014.12.21

昇級審査を受けました

高2生1名が一級の審査を受けました。
今年度の合気道部の大きな行事はこれで終わりです。
次の行事は4月初旬にある新入生勧誘・部活紹介です。現在部員が2名しかいないので、頑張って部員を増やしたいですね。合気道は色々な人と組んで稽古したほうがうまくなります。相手によって体の癖や筋力、体格が違うので技の掛かり方が違うからです。このページを見ている小6や中3の皆さん、一緒に稽古しませんか?

2014.12.14

..

昇段審査を受けました

中学3年生1名が初段の審査を受けました。今まで中1の始めから入部した生徒がいなかったので中学生の昇段審査は初の事です。日頃からしっかりと稽古しているのですが、審査後に審査員から「よく稽古できています」との評価をいただけました。初段の「証書」をいただくまで確実ではありませんが、初段合格できていると思います。力で相手を制することをしないように指導しているためか見た目には迫力がないように捉えられるので、今後はスピードアップを課題に頑張らせようと思います。

2014.10.11・12

..

広島県合気道秋季特別講習会に参加しました

広島県合気道秋季特別講習会が10月11日(土)、12日(日)広島県立総合体育館 武道場であり参加してきました。
講師は主に東京の杉並合気会でご指導されている窪寺麻之先生でした。
師範は85歳のお年にもかかわらず、講習会へ参加した多くの者が手を取っていただき技を直々にご指導いただきました。
不要な力を使わず相手の力とぶつからずに動けば本当に技が掛かることを身を持って知ることが出来ました。
合気道は馴れ合いだとか型稽古だからと言われることがありますが、技を研究し練り上げていけるような稽古を続けられるように頑張ろうと思います。

2014.6.1

..

夏の昇給審査を受けました

高1の新入部員が一人加わわり今年度初の昇級審査へ行ってきました。
高2部員は2級を、中3部員は1級を、受けました。さすがに級が上がってくると審査技の数が増え難易度も上がってきます。二人ともかなり緊張していましたし、動き続ける時間も長いので審査が終わった時にはかなり疲れていたようでした。これまでの稽古で各自の課題にしっかりと取り組んできたので師範からはよい評価をいただきましたが、次の段・級に向けての課題もはっきりしました。半年後の昇級昇段に向けて頑張ってほしいと思います。
今回は審査を受けなかった高1部員は、合同稽古の様子を見た師範から入部2か月にしてはよく稽古をしているとの言葉をいただきました。この調子で3か月後の審査に向けて稽古を積んでほしいです。

2014.03.2

春の昇給審査を受けました

高等部1年生が3級を受けました。12月の審査の時よりも止まらずにスムーズに動けていましたね。次の審査時の課題はスピードです。
昇給審査の前後の時間はいつも廿日市道場の皆さんと一緒に合同稽古です。今日はその様子を撮影しました。上のスライドの様に中学生以上の老若男女が一緒に稽古をしています。また、今回は小学生の息子二人を連れて、つきっきりで稽古相手されている方もいらっしゃいました。

2013.12.22

昇級審査を受けました

廿日市道場で中等部2年生が2級、高等部1年生が4級を受けました。審査に向けてしっかり稽古を積んだのできっと合格していると思います。
今年は学校行事と重なり広島地域の高校生合同稽古や地域の演武会に参加できなかったので外部の活動が少なかったのが残念でしたが、生徒達は毎日地道に稽古に励んでいます。次の級もぜひ一発合格してほしいです。

2013.11.07

ホームページリニューアル完了

トップページのイラストは部員に書いてもらいました。「目標とと活動」のページのイラストはもう一人の部員のお姉さんのオリジナルイラストです。部員のアイディアでぐっとホームページの感じが変わりました。

2013.10.03

ホームページリニューアル中

ここのところニュースや写真等更新をしていなかったので、少しずつ変えていこうと思っています。さっそく今日の稽古中にホームページ用の写真を何枚か撮ってみました。
活動報告のページも追加しましたが、こちらは昇級審査等のイベントがあるときに更新する予定です。


~対すれば相和す~

決して妥協ではない。 和というのは、ちゃんとひとつ自分に強いものがあって、そして相手を味方にする。協力者にしてしまう。