2021.12.28
 

 
中等部 担当 浅野
山女では本日が仕事納めです。中等部入試の出願受付も、年末年始はお休みです。年が明けると、いよいよ入試シーズン到来です。1/8(土)には、中等部入試が行われます。2021年もあと数日となりました。今年一年、様々なニュースがありましたね。どんな一年だったでしょうか。来年は明るいニュースが多くなるようにと、この2021年に感謝しつつ、お祈りいたします。皆様よいお年をお迎えください。
 

 
2021.12.28
 
 
 
高等部 担当 酒井
明日から学校休業日になります。年明けに向けて、机の周りを整理しました。みなさんも新年から気持ちを新たに勉強できるよう、勉強スペースを整えておきましょう!
 

 
2021.12.27
 

 
中等部 担当 津野
冬休み期間中、中等部図書館では司書教諭が蔵書点検を行っています。大変な作業ですが、冬休み明けからの通常開館に向けて、一生懸命確認しています。1月からは、いつも通り図書館を利用できますので、生徒の皆さんにはたくさん本を読んでもらいたいです。
 

 
2021.12.27
 


高等部 担当 土岸
この時期の風物詩、職員室では先生方が各ブースの片付けをしています。教材や各行事の資料などを整理整頓して、不要なものを捨てて……。すっきりした状態で新しい年を迎えたいと思います。
 

 
2021.12.24
 

 
中等部 担当 内田
冬休み初日の今日から冬期講習が始まりました。国語・数学・英語の3教科で、数学と英語は習熟度別にクラスが分かれます。3年生には入試過去問体験会も実施され、今の自分の実力を把握することができます。しっかり学力を定着させ、自分の目標を達成できるよう、頑張ってください。
 

 
2021.12.24
 

 
高等部 担当 石井
冬休みに入りました。学校の見回りをしていると、部活動をしているのではない生徒がいました。講習を受講したり質問をする生徒たちでした。
受験まで待ったなし!受験生頑張れ!
 

 
2021.12.23
 

 

 
中等部 担当 小原
職員室のとある先生の机上で、かわいいイラストを見つけました。これ、実はカレンダーなのです。月の部分と日の部分をそれぞれめくって、今日の日付にセットするタイプのもので、生徒が誕生日にくれた、お手製のものなのだそうです。手描きのかわいいイラストを眺めて、毎日テンションを上げて仕事ができそうですね。
 

 
2021.12.23
 

 
 
 

 
高等部 担当 吉本
高校3年生の体育の授業にお邪魔しました。今回は高校生活最後の授業ということで、特別に担任の先生や授業がない先生方も参戦していました。そのせいか、生徒たちはいつも以上に気合の入った試合を見せてくれました。明日から冬休み期間に突入します。風邪などひかず、元気に新しい年を迎えてほしいと思います。
 

 
2021.12.22
 

 
中等部 担当 清水
今日は冬至です。1年の中で一番日の長さが短くなる日です。今日の広島県の日の出は7時13分、日の入りは17時5分と、10時間を切る日長になっています。中等部への渡り廊下も7時間目が終わる頃には、夕日を受けている様子でした。今週末はさらに寒さが厳しくなる予想です。今日は暖かいお風呂に柚を浮かべて、体をしっかりと温めましょう。
 

 
2021.12.22
 

 
 
 

 
高等部 担当 阿部
Sanjyo Cafeでは、毎日おにぎりやパン、時々スイーツがカウンターに並びます。私は日替わり弁当を楽しみにしています。今日は、以前から予約していたクリスマスランチBOXをいただきました。12月は明日まで!
1月は7日からまたよろしくお願いします!!!
 

 
2021.12.21
 

 
中等部 担当 用品
今年度も開催します、吹奏楽部マーチングバンドとカラーガード部による「スプリングコンサート」。2月にカラーガード全国大会とマーチングステージ全国大会を控えている両部ですが、それが終わるといよいよ3月のスプリングコンサートにむけて活動していきます。毎年部員が作っているチラシの原案ができました。そろそろPR活動を始めます。
 

 
2021.12.21
 

 
高等部 担当 有福
本日のお昼に高等部テニス部が表彰されました。コロナ禍で練習に制限がある中、こうして結果を残してくれて誇らしく思います。益々応援にも力が入りますね。
 

 
2021.12.20
 

 
中等部 担当 林
先週末、日本列島に寒波が襲来し、学校近辺も雪が降りました。さて雪が降って喜ぶ人といえば誰でしょうか?正解はスキー場で働いている人たちです。本校は2月3日に、希望者を募って、スキー・スノボツアーを実施します。場所は、北広島町にある芸北高原大佐スキー場です。今年は、雪が多くなりそうなので思う存分楽しめるツアーになるのではないでしょうか。
 

 
2021.12.20
 

 
高等部 担当 関本
本日こども教育コースの1・2年生は保育技術検定を受けました。写真は「音楽・リズム」分野の検定の様子です。1年生は3級、2年生は1級を受験しました。生徒たちはこの日のために一生懸命ピアノの練習をしてきたので、練習の成果が十分に発揮できていればと思います。よい結果となることを願っています!
 

 
2021.12.18
 

 
中等部 担当 高橋
本校のPTA活動である「くすの葉会」の臨時総会を開催しました。本来は4月に総会を行いますが、今年度も感染状況を考慮して開催を見合わせていたので、久しぶりの総会でした。会員の皆様、いつもご協力ありがとうございます。
 

 
2021.12.18
 

 
高等部 担当 湯浅
今日、1学年進学コースは廿日市市社会福祉協議会の方に来ていただいて、車いすを使用した介助方法を指導してもらいました。段差がある場所で、車イスに乗っている人へ衝撃を少なくしたうえで円滑に介助できる方法等を学びました。この体験を通して、各生徒は様々な事を学んだようでした。
 

 
2021.12.17
 

 
中等部 担当 西部
12月中旬になり、家庭科では「クリスマス料理」をテーマに調理実習を行いました。
献立は、
・チキンロール~レモンソースを添えて~
・オニオンスープ
・ガトーショコラ
です。
チキンロールは鶏肉を野菜と一緒に巻いて加熱するのですが、きれいに巻くことが難しく、バラバラになってしまう班もありました。試行錯誤の末、なんとか形にすることができたのでよかったです。ガトーショコラは材料を混ぜて焼くだけなので、生徒が「家でも作ってみよう!」と言っていました。学校で学んだことをぜひ活かしてほしいですね!
 

 
2021.12.17
 

 

 
高等部 担当 星野
高等部1年生の教室に行くと、黒板にかわいらしいサンタクロースの絵が書いてありました。来週はいよいよクリスマスですね。生徒たちもとても楽しみにしているようです。学校も冬休みまであと1週間。2021年も、もう少しで終わりです。最後まで気を引き締めて頑張ってほしいと思います。
 

 
2021.12.16
 

 
中等部 担当 延谷
3年生の国語の授業では「論語」の学習をしています。高等部での漢文学習に備えて、白文から訓読文、それを見ながら書き下し文にする練習を続けています。アナログだと思いつつ、書き下し文を生徒に板書してもらうと、間違えやすいところがわかって、みんなの役に立ちます。間違い大歓迎!正しく書くと「つまんねぇやつだな~」とチコちゃんに叱られる授業です。
 

 
2021.12.16
 

 
高等部 担当 井納
高等部3年生、国語の授業の様子です。今日は、芥川龍之介『藪の中』を題材にアクティブラーニングが行われていました。『藪の中』とは、藪の中で起きたある殺人事件について、7人の証言を並べて構成された物語です。それぞれの証言には微妙な食い違いがあり、誰が本当のことを話しているのか分かりません。果たして犯人は誰なのか、なぜその人が犯人だと思うのか。7人の証言をグループごとに考察しています。それぞれがどのように犯人を特定するか非常に興味深いです。
 

 
2021.12.15
 

 
中等部 担当 松田
先日、児童・生徒の意見発表会第25回「VOICE2021」で奨励賞をいただきました。土砂災害やコロナ禍での友情をテーマに堂々とスピーチしました。大変な経験をしながらも成長している生徒たちに感動する瞬間は教師冥利につきます。今年も残すところ、あと少しです。寒さに負けずに頑張りたいと思います。
 

 
2021.12.15
 

 
高等部 担当 難波
ここ数日は一段と寒くなり、窓を開けるのが一層憚られるようになりました。しかし、感染症予防のため一定間隔で教室の換気をしなければなりません。そんな時に役立つのが、この二酸化炭素濃度測定器です。濃度がある基準まで高くなると警告音が鳴り始め、換気の必要性を知らせてくれます。窓を開け、サーキュレーターを回すと徐々に濃度が下がっていきます。午後の授業での換気は、眠気と戦う生徒たちの刺激にもなり、違う用途でも役立っています。
 

 
2021.12.14
 

 
中等部 担当 山本
今日の英語の授業ではスマートフォンを使用しました。単語のテストを行ったところ、みんな真剣に取り組んでいました。正答率がすぐにわかるようになっているので、テストが終わった後にも復習に励む姿が見られました。

 
2021.12.14
 

 
高等部 担当 岡﨑
一段と冷え込みが増し、冬の訪れをより一層感じる今日この頃「年賀はがきコンテスト」を実施しました。来年は寅年なので、寅をモチーフにした作品が多くありました。デザインは生徒が1から自分で考えたものでどの作品も細部の表現にまでこだわっている力作ばかりです。メールやSNS等が発達している世の中ですが、送る相手のことを思いながら年賀ハガキを手作りして、2021年を締めくくりたいですね。
 

  
2021.12.13
 

 
  

高等部 担当 吉岡
写真は、生徒が授業内で行われている英単語テストに向けて勉強しているところです。中学で学ぶ英単語数は10年前と比べておよそ400~600語、高校では500~700語も増えています。日々こつこつと学習を続け、実力をつけてほしいと思います。
 

 
2021.12.13
 

 

 
中等部 担当 名越
写真は高3倫理の授業で作成するワークシートです。授業内で自分の選んだ動画を見て、要点をまとめ感想を綴ります。毎時間一枚作成し、教科担当がコメントを書いて返します。思いのこもったたくさんの感想に、返す赤ペンにも力が入ります。哲学書を読破することは難しいですが、動画教材を活用して思想を学ぶ新たな授業の試みです。
 
 

 
2021.12.10
 

 
中等部 担当 正田
トイレを気持ちよく利用してもらいたいということで、掃除担当の生徒がトイレットペーパーを色々な形に折って工夫してくれています。私はリボンとひし形の折り方を説明しましたが、他にも違う折り方を知りたいということでいろいろ挑戦しています。使うのがもったいない気持ちもしますが、生徒たちには遠慮なく使ってほしいと思います。インターネットで調べるとたくさん種類があるので、生徒と一緒にチャレンジしてみたいと思います。
 

 
2021.12.10
 

 
高等部 担当 山根
1年7組の生徒が授業の一環で、平和記念資料館にて平和学習を行いました。「ヒロシマ」で育った人は、みな幼い頃から平和の大切さについて学んでいます。しかし、感じ方や考え方は成長していくにつれて変わっていきます。これまでの学習を振り返り、その時に感じていたことがどのように変化したのかを実感できれば、さらに深い学びにつながりますね。

2021.12.9
 

 

 
中等部 担当 佐藤
本校には季節を感じられるものがたくさんあり、この学園日記でもしばしばピックアップしています。今は中等部職員室前にかわいらしいクリスマスツリーが飾られています。クリスマスまであと2週間あまり。かつては恋人同士のイベントというイメージが強かったですが、最近は家族や友達と過ごすなど様々です。新型コロナウイルスの影響もありすべて自由にとはいかない中ですが、思い出に残る素敵なクリスマスをお過ごしください。
 

 
2021.12.9
 

 
高等部 担当 稲井
パティシエコース1年生は製菓実習で、和菓子の代表的な材料のあんこを炊いています。一晩水につけておいた小豆をコトコトと煮ていき、やわらかくなったところで、「こし袋」を使い、こした後砂糖を加え、煮詰めていき完成です。初めてあんこを炊く生徒も多く、戸惑いながらも完成させました。
生の小豆からあんこまでの工程を知ることで驚きが多くあり、和菓子への理解が少し深まりました。
 

 
2021.12.8
 

 
中等部 担当 河本ふ
先日、LHRの時間に自分の夢について考えました。目標達成シートに自分が取り組みたいことを書き出すことで、何に取り組めばよいかを具体的にすることができたのではないかと思います。目標が達成できるように頑張ってほしいです。
 

 
2021.12.8
 

 
 

 
高等部 担当 廣兼
2学年のパティシエ・未来探求コースは、高大連携授業の一環として、山陽女子短期大学管理栄養学科の先生による「卵の調理性について」という授業を受講しました。卵という食材はさまざまな性質をもっていて、多くの調理に生かされています。起泡性を生かしてメレンゲとなり、乳化作用によりマヨネーズができます。ゆで卵やスクランブルエッグができるのは熱凝固性のおかげです。身近な卵がとても科学的なものに思えてきました。生徒たちに新たな気づきを楽しんでほしいなと思います。
 

  

2021.12.7
 

 
中等部 担当 河本
本校では、「学力向上テスト」というものを実施しています。これは、中間・期末テストのような試験範囲の多いものではなく、2週間に1回2教科ずつのペースで受けていくテストです。こまめに学習の状況を確認できるテストがあることで、コツコツと自分のペースで学力を積み上げていくことができます。本日は英語のテストが行われ、生徒は真剣な目で問題に挑んでいました。
 

 
2021.12.7
 

 
高等部 担当 米田
高等部1年生こども教育コースの数学の授業の様子です。このクラスでは現在、三角比の単元を扱っています。sinθ、cosθ、tanθなど高校に入って初めて登場する記号に苦戦しながらも積極的に取り組んでいます。教科書も終盤に差し掛かっていますが、最後まで諦めず取り組んでいきたいと思います。
 

 
2021.12.6
 

 
中等部 担当 俵
あるクラスでの昼食風景です。生徒それぞれが他の生徒のことを考え、黙食に努めています。ここ最近ではコロナウイルス感染は収まってきているように思います。ただ、日々変化していく中で、新たな変異株が発生するなどしており、少しの気の緩みが感染拡大を生み出します。早くみんなで仲良く、話をしながら昼食がとれる日が来るといいですね。
 

 
2021.12.6
 

 

 
高等部 担当 酒井
12月に入り、「SANJO CAFE」は、雪だるまやサンタクロースのタペストリーが飾られ、クリスマスモードに入りました。12月22日には「クリスマスランチボックス」がメニューに加わります。毎年大人気のこのランチボックス、予約も受け付けていると聞き、早速予約しました!22日が楽しみです。
 

 
2021.12.5
 

 

 
中等部
本日の日記はありません。
  

 
2021.12.5
 

 
高等部 担当 土岸
本日は第2回目のプレテストでした。国語と算数の試験に加え、それぞれの科目からのアドバイスも聞いていただきました。入試本番までの時間が、受験生の皆さんにとって有意義なものになるよう祈っております。
 

 
2021.12.4
中等部 担当 片山
 

 

 

今日は、道徳の授業で、人間関係について考えるため、シチュエーションを決めて、ロールプレイングをしました。まずは個人でセリフを考え、その後グループになり、それぞれの役に分かれて、セリフを完成させました。発表では、その班の特徴を生かして、みんな堂々と発表をしていました。これからもグループワークを通して、色々なことを学び、成長していってほしいと思います。

 

 
2021.12.4
 

 

 
高等部 担当 石井
2年生「小論文ガイダンス」が行われました。昨今の大学入試の選抜試験に小論文はかかせません。早い段階から身の回りにあるテーマに自分の意見を持ちその解決方法を探るという経験値を上げる訓練は大事です。
 

 
2021.12.3
 

 

 
中等部 担当 吉本
中学2年生の家庭科では住生活について学んでいます。今日は前々から準備してきた世界の住居についての発表日でした。各班それぞれ、工夫を凝らした模造紙を作っており短い期間でここまでよく仕上げてくれたなと嬉しくなりました。発表方法も様々で、最初に元気よく現地の言葉でのあいさつする班もあれば、クイズを出す班、アナウンサーやレポーターになりきる班など、どの班も趣向を凝らしていました。発表を聞いていた生徒からも活発に質問が飛び交い、お互いの見聞が広がったのではないかと思います。
 

 
2021.12.3
 

 
高等部 担当 神岡
冬の寒さが身にしみる季節となり、カフェテラスにストーブが設置されました。ストーブを見ると、いよいよ冬本番という気持ちになります。これからますます寒い日々となりますが、寒さに負けず元気に過ごし、楽しく冬休みを迎えられるようにしましょう。
 

 
2021.12.2
 

 
 

 
中等部 担当 
サッカー部は、高等部と一緒に4名が活動しています。11月に中・四国Liga Student 2021の試合が3試合ありました。
VS徳山大学B  3-5
VS松山東雲高校 3-1
VS香川西高校  1-7
大学生や四国の強豪チームとも対戦する中で、多くの課題を見つけました。中学生は成長が著しく、高校生や大学生に立ち向かう姿は頼もしいです!緊急事態宣言が明け、試合ができる喜びを噛み締めながら、次の試合に向けてトレーニングに励みたいと思います。
 

 
2021.12.2
 

 

 
高等部 担当 浅野
本日の1時間目、グラウンドから生徒の歓声が聞こえるのでお邪魔してみると、3年生が体育の授業でソフトボールの試合をしていました。とても楽しそうに、いきいきと動いています。受験勉強で大変な時期ですが、体を動かし、歓声を上げ、いい時間となったに違いありません。グラウンドには他にも、芝の朝露、風で木々の揺れる音、鳥のさえずり……。これらの自然が生徒たちをますますパワーアップさせています。山女のいいところですね。
 

 
2021.12.1
 

 
中等部 担当 山本
週に一度始業前に、希望者を対象にネイティブ講師の方とオンラインマンツーマンの英会話が出来るWeblio英会話の時間があります。日常会話だけでなく、1人1人のレベルに合わせて、英語検定やスピーキングテスト対策も行うことも出来ます。今年も残り2回のレッスンとなりましたが、生徒はメモを取りながら熱心にレッスンを受けていました。マンツーマンでネイティブ講師の方と話せる機会を生かして英語力をより高めていって欲しいと思います。
 

 
2021.12.1
 

 
高等部 担当 津野
12月に入り、今年も残り一ヶ月となりました。クリスマスや年末年始と楽しい行事がありますが、3年生にとっては受験に向けて追い込みをかける重要な時期です。最後まで頑張りましょう!