2021.6.30
 

 
中等部 担当 米田
今日、中等部にクラス写真が届きました!みんな配った瞬間に大喜びでした。2年A組は行事ごとに集合写真を掲示して、自分たちの成長をいつでも見られるようにしています。これから皆で一緒に協力して頑張っていこうと改めて感じました。
 

 
2021.6.30
 


高等部 担当 酒井
写真は理科実験室の掃除風景です。床掃除や机・黒板の拭き掃除の他に、実験器具の掃除や流しの掃除などが加わります。様々な実験器具に触れて扱い方を学ぶ、良い機会になっています。
 

 
2021.6.29
 

 
中等部 担当 土岸

中等部校舎で、こんな張り紙を見つけました。来月の徳地研修に向けて、団体行動をスムーズに行うため、時間通りに集合する練習があるのです。心の準備をしっかりして、友だち同士で声を掛け合い、みんなで有意義な研修にしてもらいたいです!
 

 
2021.6.29 
 

 
高等部 担当 俵
今日は3年生の「歯科検診」がありました。健康な状態で日々の学校生活が送れるよう、健診は毎年実施しています。今回の「歯科検診」では、自身の歯の健康状態を把握することにより、普段の食生活や歯磨きの方法などを見直すいい機会にしていきたいですね。
 

 
2021.6.28
 


中等部 担当 石井
明日は新年度始まって4回目の学力向上テストです。スモールステップ学習にも慣れてきました。放課後、テスト準備でエンジン全開の中等部生たちを見つけました。今日の準備が、明日のテストでの良い結果に結びつけばいいなと思います。
 

 
2021.6.28
 


高等部 担当 片山
高3の英語の授業の様子です。この授業は選択授業となっており、写真のように少人数で行っています。基本の教材に沿っての授業はもちろん、生徒たちが強化したい長文を中心に扱っている教材でも授業を行います。生徒たちに合わせた授業ができることも、少人数教育の魅力の一つです。今は、来月行われる模試の特訓をしています。これから受験が本格的になってきますが、少しでもこの授業が役に立ってくれたらと思います。
 

 
2021.6.25
 

 
中等部 担当 吉本
中学2年生では手縫いをマスターしてもらいたいと思い簡単にできるふた付きティッシュケースを作っています。
写真のように絆創膏やリップクリームなどを入れられる小物入れもついています。
今日は2-Bで最後の仕上げをしました。
ふたが留まるようスナップボタンをつけて、ボタンの縫い目をお花で隠せば完成です。
みんな、完成させるために真剣な表情で縫い進めていました。
完成したティッシュケースは十人十色で、生徒たちは達成感に満ち溢れていました。
「自分で使う!」「家族への贈り物にする」など、様々な嬉しい声が聞こえてきました。
大切に長く使ってもらえますように。
 

 
2021.6.25
 

 
高等部 担当 神岡
図書館にお邪魔してみると、新刊コーナーの本が新しくなっていました。
昨日から設置されたにも関わらず、もうすでに貸し出された本もちらほらありました。
オンライン配信が行われた、文化講演会講師、澤田瞳子さんのコーナーもありました。
これを機会に、様々な作品に触れてもらいたいです。
 

 
2021.6.24
 

 
中等部 担当 阿部
サッカー部3年生3人がこんなに大きくなりました!
高い意識を持って日々の練習や試合に臨んでいるので、身長だけでなく、プレーも成長しています。今日は、走りのメニューをしました。7月17日(土)から始まる皇后杯広島県予選会に向けて、高校生と切磋琢磨し、試合に備えたいと思います。
 
 

 
2021.6.24
 

 
高等部 担当 浅野
しばらく休館していたプラネタリウムですが、「緊急事態宣言」解除に伴い6月21日(月)より上映を再開しています。本日は、幼稚園からかわいいお客様です。「たなばた」と「星のみえる丘」を見ていただきました。毎年七夕の季節はたくさんのご予約をいただいていましたので、再開できてほっとしています。一般投影では「火星」という番組を投影しています。皆さまのお越しをお待ちしております。
 

 
2021.6.23
 

 
中等部 担当 有福
今日は中等部3年生の個性輝き学習にお邪魔しました。2月の学習発表会に向けて、英語でのプレゼンテーションをするために、この時期から入念な準備が始まっています。どんなプレゼンテーションになるか楽しみですね。
 

 
2021.6.23
 


高等部 担当 津野
本日、高等部2・3年生を対象に上級学校ガイダンスを行います。県内の公立大学及び県内外の私立大学の先生方をお招きして、各大学についての説明を行っていただきます。3年生は進路を確定する材料に、2年生は来年度に向けて、様々な情報を収集する術を身につけて、希望する進路を見つけることが出来るよう、頑張ってほしいと思います。
 
 

 
2021.6.22
 


中等部 担当 関本
3年生のバレーボールの授業の様子です。サーブやアタックの練習では、生徒たちは声を掛け合いながらみんなで協力して練習を行っており、スポーツを通してクラスの団結がより深まっているようでした。普段の学校生活でも、クラスメイトと協力して色々なことに挑戦してほしいと思います。
 

 
2021.6.22
 


高等部 担当 内田
5月の体育大会は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い9月に延期となりましたが、3年生の創作ダンスのみ、本日披露することになりました。
各クラスともテーマを決め、担任の先生方も参加し練習を重ね、それぞれ個性のある楽しい作品に仕上がっていました。
 

 
2021.6.21
 

 

 
中等部 担当 湯浅
英検の1次試験の結果が返ってきました。合格者は今週末の2次試験に向けて、昼休憩や放課後を利用して面接練習に取り組んでいます。悔いのないように頑張りましょう!
 

 
2021.6.21
 

 
高等部 担当 小原
玄関前の逍遥庭園のヤマモモの木が、赤い実をたわわにつける季節になりました。この風景を見ると毎年、夏の訪れを実感します。これからどんどん暑さが増して来ますが、生徒の皆さんには十分気を付けて、元気に夏を満喫してほしいと思います。
 

 
2021.6.19
 

 

 
中等部 担当 五郡
緊急事態宣言で延期となっていました中1の徳地研修が、7月の初旬に実施できそうです。
中1は研修班の目標を決め、その目標を達成するためにはどうしたらいいかなどを話し合っていました。充実した研修になることを期待しています。
 

 
2021.6.19
 

 

 
高等部 担当 清水
3年生の教室を見に行くと、来週に控えている創作ダンスの準備が最終段階に入っていました。小道具や振り付けなど、細かいところの仕上げに、クラスみんなで取り組んでいました。来週の本番が楽しみです。
 

 
 2021.6.18
 


中等部 担当 星野
中等部の数学の教科書には、QRコードがあります。それをスマートフォンで読み取ると…
写真のように数字を入力することでグラフが書けたり、計算問題を解いたりできる画面がでてきます。特にグラフや図形はノートに書くだけでなく、画面で見ることでイメージが湧きやすく、理解も深まるのではと思います。スマートフォンで手軽に勉強できるので、ぜひ活用してほしいと思います。
 

 
2021.6.18
 


高等部 担当 用品
6月の2週目から教育実習生が来ています。今日はその実習生たちの1人が研究授業を行いました。教科は倫理で授業内容は「インド思想」でした。たくさんの教員に見られながらの授業で緊張したでしょうが、立派に教壇に立って授業していました。これからも教員を目指して頑張って欲しいです。
 

 
2021.6.17
 

 
 

 
中等部 担当 大庭
3年生の技術・家庭の授業にお邪魔しました。ボタンの取り付け練習に取り組んでいます。慣れた手捌き、手こずりながらも根気よく動く手元、手馴れない友へ自然に差し伸べられる手...
一見小さな単純に思える作業でも、「手ずから」の豊かさや尊さに気付かされるひと時でした。
 

 
2021.6.17
 

 
高等部 担当 林
本日、ベネッセコーポレーションの方をお招きし、教員対象のスタディサポート分析研修会をおこないました。生徒が受けた「スタディサポート」の結果をもとに、今後、どう生徒にフィードバックしたらよいのかたくさんのアドバイスをいただきました。また、受験指導にとても役に立つ、「Compass/Fineシステム」の活用方法なども教えていただきました。この研修で得られたことを生徒のために活かしていきたいと思います。
 

 
2021.6.16
 

 
中等部 担当 松田
6時間目の中1国語の授業に実習生が見学にきました。
最後、中1にむけて「今から何でもできる」ということと「勉強はしておいた方がいい」ということを話してくれました。その話を聞いて、「今回成績の悪かった教科もこれからがんばる」と素直に言い合っていた生徒の将来を頼もしく思いました。私たちも生徒の今と将来を応援していきたいと思います。 
 

 
2021.6.16
 

 
高等部 担当 高橋
高2と高3は前期中間テストを実施中です。特に高3生徒にとっては進路先を考える上で重要な意味を持つので、対策にも一段と力が入っているようです。
 

 
2021.6.15
 

 
中等部 担当 井納
写真は今月の新刊として中等部図書館に並べる予定の本です。司書のおすすめは、濱野 京子さんの『with you ウィズ・ユー』です。男子中学生の恋物語ではありますが、社会問題に目を向けるきっかけになる物語でもあります。「ヤングケアラー」という言葉を知っていますか?もし、知らない人がいたらぜひこの物語を読んでみてください。堅苦しいことはなく、恋愛小説を読む感覚で十分楽しむことができます。また、原田泉さんの『にっぽん氷の図鑑&かき氷』も今の季節にぴったりです。美味しそうで見た目も楽しめるかき氷が満載です。難しいことを考えず、眺めているだけで笑顔になれる1冊だと思います。
 

 
2021.6.15
 

 
高等部 担当 西部
高2の家庭科で幼児の絵本作りを行いました。
絵本の年齢対象、物語、登場人物などすべてオリジナルです。
ただ絵を書くだけではなく、飛び出す絵本やフェルトを使ってボタンの着脱ができるものなど様々な工夫がされていました。
大切に保管して、将来自分の子どもたちにも読み聞かせをしてもらいたいなと思います。
 

 
2021.6.14
 

 
中等部 担当 吉岡
写真は、生徒が明日に控える「学力向上テスト」に向けて勉強をしている様子です。「学力向上テスト」は、本校独自の学習の取り組みです。前期・後期の総仕上げである「完成テスト」に向けて、おおよそ3週間ほどの学習内容のテストをこつこつ繰り返します。問題を多く解くことで、自分の長所や短所を把握することができ、また自然と学習の習慣が身につくことも良い点の1つです。明日は英語のテストです。日ごろの頑張りの成果が表れることを願っています。
 

 
2021.6.14
 

 
高等部 担当 延谷
毎年の学校行事には、もうこんな時期になったのか、と少し感傷的になるものがあります。私のなかでは、卒業アルバムに載せる個人写真の撮影がそれです。しかし、生徒たちはプロのカメラマンとのやり取りが楽しい様子。笑顔満載のアルバムになりそうです。
 

 
2021.6.11
 

 
中等部 担当 正田
今週から3年B組にやってきたクワガタの写真です。名前は「二代目くわちゃん」です。昨年もクワガタとカブトムシそれぞれ一匹ずつ飼っていたので、2代目となっています。夜行性なので、生徒が学校にいる間はあまり動きませんが、もりもり餌を食べ元気にしています。クラスの生徒が土を換えたり、餌をあげたりとお世話をしてくれています。命あるもの、大切に育ててくれたらと思います。
 
 

 
2021.6.11
 

 

 
高等部 担当 岡﨑
高3の創作ダンスの練習風景です。体育大会は延期になりましたが、創作ダンスのみ6月に行うこととなりました。どのようなダンスになるのか楽しみですね。
 

 
2021.6.10
 

 

 
中等部 担当 佐藤
本校では、中等部全学年と高等部1年生は毎週火曜日に学力向上テストを実施しています。本日の理科の授業では、中等部2年生にテスト返しを行いました。いつもはしっかりと解説し、テスト直しを宿題にするのですが、今回は教員からの解説はあまりせず”生徒同士による教え合い”をしました。ねらいは「わかる、解ける」の先に「理解している、説明できる」があることに気が付くことと、友達どうしで教え合い「クラスみんなで成長する」ことの2点。仲間として、ライバルとして、互いに切磋琢磨し合える関係を築いてほしいです。
 
 
 

 
2021.6.10
 

 
高等部 担当 名越
本日、高等部は一部のクラスを除いて模試を受験しました。写真は高3理数科の教室の様子です。学年により開始終了時間が異なりますが、朝は8.30からの開始です。5教科7科目受験する生徒は19:00までの受験です。写真ではなかなか伝わりにくいですが、体力・集中力・耐久力が必要です。志望校を定め日々の学習の成果が現れ、それぞれの希望する進路に進んでほしいと思います。
 

 
2021.6.9
 

 
 


中等部 担当 河本
2年生の個性輝き学習の授業にお邪魔しました。こちらは、マルチメディアグループです。絵しりとりの絵を描いていました。先生からのアドバイスを聞き、みんな一生懸命取り組んでいます。良い作品が作れたらいいですね。
 

 
2021.6.9
 

 
高等部 担当 難波
週末に行われた大会の表彰授与が校内で行われました。校長先生から賞状を受けたのは、バレーボール部、サッカー部、カラーガード部です。各部とも、緊急事態宣言下で練習時間が大幅に短縮される中、健闘しました。この結果を糧に、コロナに負けず前向きに鍛錬を積んで欲しいと思います。
 

 
2021.6.8
 

 
中等部 担当 米田
昼休憩の時間に講義室で数学の勉強会が行われていました。自主的に集まって取り組んでいたようです。2年生では現在連立方程式を勉強しているので、それをみんなで教えあっていました。休憩時間などの空いた時間を活用しながら学習することが出来ているので素晴らしいです。これからも続けてほしいと思います。
 

 
2021.6.8
 

 
高等部 担当 山本
今日は1年生の学力向上テストがありました。休憩時間には、テスト前の最後の追い込みで必死に勉強している姿が見られました。1つ1つのテストを大切にし、日頃からコツコツと学習に取り組むことで必ず力になってくると思います。来週高等部はどの学年もテストがあります。試験週間、頑張れ! 
 

 
2021.6.7
 


中等部 担当 俵 
本日は週の初めの月曜日ではありますが、生徒はいつもと変わることなく、元気な姿で登校をしてきました。
本校では、昼休みの時間に「業間清掃」を行っています。「業間清掃」では、日直が校舎内で割り当てられた場所を掃除しています。
5分程度の掃除ですが、丁寧に取り組んでくれているので、みんなが気持ちよく学校生活を送ることができます。
これからも校舎内をきれいに使用するよう、心掛けたいですね。
 
 

 
2021.6.7
 

 
高等部 担当 山根
日本史の授業にお邪魔しました。内容は大化改新でした。
実は歴史学研究に伴って、大化改新そのものを再検討する学説が、およそ50年前に登場しました。その他にも、かつては「聖徳太子(厩戸王)」とされていた記述が「厩戸王(聖徳太子」と変化したり、日本最古の貨幣が「和同開珎」から「富本銭」と変わったり、歴史の教科書の記述は歴史学研究の成果によって、日々変わっていっています。
そのため、みなさんが学習した歴史の内容も数年後にはもしかしたら変わっているかもしれません。そうした変化に気づくことも歴史の学習の面白い部分だと思いますので、社会人になってからもぜひ調べてみてください。
 
 


2021.6.4
 


中等部 担当 片山
今日は中1の英語の授業で「クイズ大会」を行いました。いつもは挙手で解答するのですが、今回は2人1組のチームで、スマホを用いて解答してもらいました。解答は教員の端末で集計され、生徒たちはクラスメイトの解答を、教室に設置されたモニターで共有することもできます。クイズ番組のような雰囲気もあり、楽しく学習することができました。
 

 
2021.6.4
 


高等部 担当 稲井
高3パティシエコースの生徒は7月に、国家資格である製菓衛生師の試験を受験します。2年次から学習に取り組み、4月からは毎週3回以上の小テストをして対策をしてきました。
今までの努力が実り合格できるよう、ラストスパートをかけています!
頑張れ!!!
 
 
 
 

 
2021.6.3
 

 
中等部 担当 神岡
正門から続く植え込みを業者の方に剪定していただきました。お陰様でツツジの形も見違えるほど美しく整い、とても明るく風通しが良くなりました。
 

 
2021.6.3
 

 
 

 
高等部 担当 廣兼
1枚目だけみると「?」という感じですが、ここは自習室です。パーテーションで仕切られた空間で集中した時間を過ごすことができます。放課後などにコンスタントに勉強時間を確保するには最適な環境です。ドアを出てまっすぐ行けばそこは職員室です。たくさん質問に来てほしいです
  

 
2021.6.2

 

 
中等部 担当 浅野 
2年生の個性輝き学習はミュージカルとアニメーション制作の2グループに分かれて、2月の発表会に向けて頑張っています。今日は中等部ホールで行っていたミュージカルの授業にお邪魔しました。作品中の「You Can't Stop the Beat」という曲をみんなで練習していましたが、中等部ホールは吹き抜けになっているので、元気な歌声がよく響いていました。歌声がお聞かせできないのが残念です。今回のミュージカルは元気で明るい学園モノだそうです。これからオーディションで配役が決まります。どんなミュージカルになるのかとても楽しみです。
 

 
2021.6.2
 

 

 
高等部 担当 河本
本日より、中等部と高3生に限って登校が再開しました。久しぶりに生徒の元気な声が校舎に響き渡っています。そんな声に耳を澄ませていると、やはり学校は生徒あってのものなんだと、しみじみと感じます。今は学年を限定しての再開ですが、オンライン授業に励んでいる高1・2年生を含めた全員が登校できるようになる日を教員一同心待ちにしています。