2021.1.29
 

 

 
中等部 担当 鶴田
「先生、見せたいものがあるので来てください!」職員室で声をかけられ、着いた先には…教室の黒板に、担任の先生はじめ教科担当の先生へのメッセージが書かれていました。「いつも色々な相談にのって下さってとても助かっています」「分かりやすく楽しい授業をありがとうございます」「部活でも支えてくれる頼もしい先生です。これからもよろしくお願いします」など。日々の学校生活の中に幸せを感じ、感謝を伝えることができる山女の生徒の心に、とても感動し胸が熱くなりました。
 

 
2021.1.29
 

 

 
高等部 担当 神岡
図書館にお邪魔しました。室内はひっそりとしていて、とても静かです。貸出棚をのぞいてみると、貸出中の本が多く、利用者が多いことがうかがわれます。昨日は、図書館へ本の返却に向かう先生の姿も見かけました。生徒だけに限らず、教職員も活用している人が多いようです。
 
 

 
2021.1.28
 

 

 
中等部 担当 恵美
掃除時間の様子です。
第2職員室へ続く廊下は、毎日モップがけとほうきでの掃き掃除がされています。

 
2021.1.28
 

 

 
高等部 担当 浅野
今日は、今年度最後の第3回漢字検定です。高等部生と一緒に、中等部生の希望者も受検します。中等部生で2級を受検する生徒もいるようです。漢字の読み・書きは得意ですが、四字熟語や対義語・類義語に苦戦中!前回惜しくも悔しい思いをした生徒は闘志を燃やしています。実力が発揮できますように。

 
2021.1.27
 

 
中等部 担当 稲井
2月20日(土)に、学習発表会が行われます。そのため、日々練習しています。1年生はそれぞれ7種類の楽器に分かれ、1年間練習してきました。本番まであと少し、素晴らしい演奏を期待しています。
 

 
2021.1.27
 

 
高等部 担当 津野
ずらりと並んだナンバリングたち。高等部入試に出願された受験票や願書に受験番号を記載するための、重要なアイテムです。受験生が一生懸命記入した願書にナンバリングを打つ瞬間が、一番緊張します。推薦入試の出願期間は1月28日(木)まで、一般入試の出願期間は2月1日(月)~2月10日(水)までです。緊張の日々がしばらく続きます。
 

 
2021.1.26
 

 

 
中等部 担当 田中
2年生が先週から木材実習で制作してきた作品が、今日完成しました。白く塗られた本棚はとても素敵な仕上がりでした。大事に使ってほしいですね。
 
 

 
2021.1.26
 

 

 
高等部 担当 内田
今日は、SANJYO CAFEにお邪魔しました。お弁当や麺類・パン以外にも、冬になると肉まんとあんまんが用意されます。寒い日が続く中、手軽に温かいものが食べれるので、うれしいですね。コロナウイルス感染症対策として、アクリルパネルや消毒薬も用意されていますので、安心して利用できます。
 

 
2021.1.25
 

 
中等部 担当 大庭
1年生の英会話の時間にお邪魔しました。授業の導入では週末をどのように過ごしたか確認したり、生徒と教員がお互いに「好きな動物は何ですか?歌手だったら?食べ物だったら?」など質問し合うなど和気あいあいとしていました。相手の言葉を懸命に聴き取り、物怖じせずに伝えようとする姿勢は、クラブなどでの前向きな努力や、気持ちを切らさない集中力、勝負強さにも直結しているのだなぁと感心しました。教員の「カゥチャー」という発音を、生徒数人が「紅茶?」と首を傾げる微笑ましい場面も。若い耳でリスニングに益々磨きをかけていってください。
 

 
2021.1.25
 

 
高等部 担当 小原
職員室の前で、こんな箱を見つけました。「使い捨てカイロ 使用済み回収箱」サイエンス同好会が設置した箱のようです。使用済みのカイロ?顧問の先生に質問してみると、それを使って水質浄化の実験をするのだそうです。使用済みのものが役立つことに使えるなんて、驚きですね。この冬はコロナ対策で、こまめな換気が実施されています。寒がりな私は、「貼るカイロ」が必須アイテムとなっています。大量生産される「不燃ごみ」が活躍できるのは、嬉しい限りです。
 

  
2021.1.22
 

 
中等部 担当 土岸
1年生のあるクラスでは、四字熟語などの小テストを行っていました。四字熟語やことわざ・慣用句などは、耳にしたことはあっても意外と意味を知らないことがあります。中学生の間は、まだまだたくさんの言葉を吸収できる時期です。生徒たちがいろいろな言葉を身につけて、豊かなコミュニケーションを取れるようになるとうれしいです。
私たち教員もがんばります!
 

 
2021.1.22
 

 
高等部 担当 用品
高2特進コースの選択日本史授業です。先週、初めての大学入学共通テストが終わりました。次は彼女たちの番です。もう受験生なのですね。
 

 
2021.1.21
 

 
 
中等部 担当 中邑
人は生活をしていると、誰しも「スキマ時間」があります。スキマ時間とは「次にある予定まで、何もしないでいる時間」のことです。スキマ時間は1日の中で意外とたくさんあります。このことに気付き、空き時間で勉強するようにすると、自然と勉強量を増やすことができます。今日の写真は、お昼休みのスキマ時間を利用して、英単語を熱心に勉強する中等部生の様子です。短い時間でも、積み重なれば大きな効果を生み出しますよ。ぜひ皆さんも、スキマ時間の使い方を見直して、より勉強の質を高めてくださいね。
 

  
2021.1.21
 

 

 
 
高等部 担当 林 
今年度はコロナ禍で、様々な対策を講じる1年となりました。新入生のための入学準備説明会でも3密を防がないといけません。そのため、体操服の採寸・注文に関してはWebでの注文を取り入れました。「スマート採寸」という方式で、スマホで撮影した自分の写真を送れば「AI」が自動的に採寸し、適したサイズを判断してくれるという優れものです。大変な時代ではありますが、「AI」の進歩もすごいですね。 
 

 
2021.1.20
 

 
 

  
中等部 担当 石井
「個性輝き学習」の授業を見学しました。この授業は、「総合的な学習の時間」にあたるもので、中1では器楽演奏、中2ではミュージカルやマルチメディア、中3では英語によるテーマプレゼンをします。探究的な見方・考え方を働かせ、教科・科目等の枠を超えた総合的な学習を通して自己表現力を高めています。2月にはその学習発表会があるので楽しみです。
 

  
2021.1.20
 

 

 

 
高等部 担当 山根
写真は、高等部2学年の修学旅行の事前学習のようすです。予定地は、北海道・沖縄県・関西・関東の4つから選択することができます。友達と楽しい時間を過ごすことはもちろん大切ですが、修学旅行をより充実したものにするためには、その土地の特性や歴史を知っておくことも必要です。現地では、事前学習で分からなかったことや、実際の様子など学んできてほしいです。今年度は新型コロナウイルスの関係から延期に次ぐ延期でしたが、少しずつ動き始めています。
 

 
2021.1.19
 

 
中等部 担当 松田
今日は、模擬試験日です。緊張感を持って、集中して解いています。模擬試験はいつか受ける受験本番に繋がる大事な模擬戦です。模擬試験の意義は様々です。試験の雰囲気に慣れることや、勉強したことのアウトプットの訓練をしたり、自分の弱点を知ったりし、その後の学習に生かすことで確実に伸びていきます。いつか受ける受験本番の日のために、ただ漠然と受けず、自分なりの意義を見つけてほしいと願いつつ、応援しています。
 

 
2021.1.19
 

 
高等部 担当 阿部
1年生の体育では、持久走と縄跳びを実施しています。2kmを走った後、34種目ある縄跳びにチャレンジして得点を狙います。この寒さの中でも、しっかり汗をかき、脚に縄跳びの跡を付けながら頑張っています!
 

 
2021.1.18
 

 

中等部 担当 井納
中等部図書館です。こちらは、今年度図書委員のおすすめ本のコーナーです。図書委員が「これは!」という本について、おすすめポスターを作成し、本と一緒に展示しています。この取り組みは、今年度で6年目となりました。過去の作品は、年度ごとにファイルに綴じて見られるようにしています。実は司書が選書した新刊コーナーよりも人気です。「今月こそ並べた途端に全て貸出中になり、予約で悲鳴をあげるくらいの本を選んでやる!!」と、ひそかに対抗心を燃やしている司書なのでした。
 
 

 
 2021.1.18
 

 

 
 
高等部 担当 廣兼
高3生は家庭学習期間となり、教室はがらんとしていますが、もうすぐ始まる本校入試の面接会場の設営が済んでいます。そして、机に向かっているのは高3の共通テストを受けた生徒たちです。自己採点のため登校してきています。初めての共通テストはなかなか手ごわかったようです。不安や迷いはあるでしょうが、2次試験に向けて頑張ってほしいと思います。
 

 
2021.1.16
 

 
 
中等部 担当 米田 
中等部2年生は木材実習がありました。設計図をもとに、さしがねや両刃のこぎり、やすり、げんのうなど色々な工具の使い方を学びながら製作していきました。皆、釘を曲げずに打つことが出来ていて、素晴らしい仕上がりでした。仕上げと塗装がまだ残っているので、どんな作品が完成するのか楽しみです。
  

 
2021.1.16
 

 
高等部 担当 関本
大学共通テストが始まりました。受験する生徒たちは緊張した面持ちで会場に入っていきましたが、これまで頑張ってきたことを信じて、自分を信じて2日間頑張ってほしいと思います。教職員一同健闘を祈っています!
 

 
2021.1.15
 


中等部 担当 吉岡
写真は、数学の模試対策講座の様子です。中1の数学では、生徒たちは複雑な四則計算に取り組んでいました。今日学んだことをしっかり復習して、試験に臨んでほしいものです。 
 

 
2021.1.15
 


高等部 担当 酒井
明日と明後日、大学入学共通テストが行われます。受験する3年生は試験に向けて緊張していることと思います。今まで自分が積み重ねてきたことを信じて、今日は早めに寝て、万全の状態で受けてほしいです。実力が発揮できるよう、教員一同、心から応援しています!
 

 
2021.1.14
 

  
中等部 担当 難波 
今年から来客用玄関に設置されたハイテク機器です。手首をかざすだけで、体温を測ることができます。中央部分からは手指用の消毒液が出ます。ご来校の際は、ご利用ください。
  

  
2021.1.14
 

 
 
高等部 担当 星野
黒板に「6年間、ありがとう」と書かれてありました。6年前に本校の中等部に入学し、この3月で卒業する高等部3年生の教室です。来週から3年生は入試期間になるため、次にクラス全員で集まることができるのは卒業式だけとなります。今週末は大学入学共通テストを控えている生徒もいます。勉強してきた成果を出せるよう、頑張ってきてほしいと思います。
  

 
2021.1.13
 

 

 
中等部 担当 正田
本日の個性輝き学習で、ストップモーションの撮影をしている様子です。絵を置く位置を細かく変えたり、人形を移動させる距離などを試行錯誤したりしながら作業を進めていました。どんな作品ができるのか本番が楽しみです。
 

 
2021.1.13
 

 
高等部 担当 河本
今日はこども教育コースの授業にお邪魔しました。生徒はゲーンス幼稚園の子どもたちの映像を見ながら、熱心に保育の授業に取り組んでいました。本来であればこの時期に行くはずの幼稚園での観察実習は中止になってしまいましたが、生徒たちには今できることを一生懸命取り組んで、将来の夢に向かって少しずつ進んでいって欲しいと思います。
 

 
2021.1.12
 

 
中等部 担当 佐藤
寒い日が続いています。皆さんはどのような寒さ対策を行っていますか?山女の生徒は、ひざ掛け愛用者がだんだんと増えてきました。軽くてふわふわした見るからに暖かそうなもの、自分のお気に入りの絵柄のもの…それぞれに個性が光ります。古くから「頭寒足熱」という言葉はありますが、「頭寒足熱」は,脳の血流を促進させたり自律神経を整えたりすることに効果があることが実証されており、集中力が増すともいわれています。寒さに負けず、勉強にもしっかり打ち込めること間違いなしですね☆
 

 
2021.1.12
 

 
高等部 担当 清水
1月の連休中、本校のグランドは天然芝のため、白く雪化粧をしていました。今日は気温も上がって9℃を示していました。今朝は淡い緑色の芝生が見えていました。まだまだ寒い日は続きますが、今週末共通テストをひかえた受験生のみなさんも体調には気をつけて本番に臨んでほしいと思います。
 

 
2021.1.8
 


中等部 担当 河本ふ
体育の持久走の様子です。目標のタイムを切るために一生懸命走ります。外は気温が低いですが、皆元気いっぱい!やる気満々です。頑張って記録を伸ばしていってほしいです。
 

 
2021.1.8
 


高等部 担当 髙橋
高等部3学年は昨日から卒業試験が始まりました。今朝は雪の影響が心配でしたが、予定通り実施することができました。高校3年間の学習の総仕上げです。最後まで気を緩めることなく取り組んで欲しいです。
 
 

 
2021.1.7
 

 
中等部 担当 片山
冬休みが終わり、本日より学校が始まりました。静かだった校舎に、にぎやかな日常が戻ってきました。学校に来てみると、生徒たちから年賀状が届いていました。どれも可愛らしく、気持ちをほっとさせてくれます。4月になると生徒たちは1つ学年が上になり、中1や高1は先輩になります。成長を見守りつつ、今年も一緒に頑張っていこうと思います。
 

 
2021.1.7
 

 
 

 
高等部 担当 西部
新年を迎え、本日から生徒たちが登校し授業が始まりました。暖冬の年が続いたため、今年の冬は一段と寒く感じますね。廊下を歩いていると「雪、積もらないかなあ?」「外に出て雪の中走りたい!」という声が聞こえてきました。風邪をひかないよう気をつけながら今年の冬を乗り切りましょう。