2020.6.30
 

 
中等部 担当 松原
SDGsという言葉をご存じでしょうか。私たちが暮らす国際社会には、環境問題や貧困など様々な問題があります。これらを解決し、サステナブル(持続可能)な社会を目指そうと、国連は2030年までに達成すべき17の開発目標を掲げました。これをSustainable Development Goals(SDGs)と呼びます。中等部3年生が現在、「個性輝き」の授業で、このSDGsについて学んでいます。誰もが安心して暮らせる、誰一人とり残さない持続可能な社会をつくために何ができるのか。英文で記事を読んだり、ビデオを見たりしながら、自分たちが今できることを考えています。
 

 
2020.6.30
 

 
高等部 担当 浅野
6/28に行われたオープンスクールには、たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。山女の雰囲気が伝わりましたでしょうか?7月からは「Sanjo Twilight 説明会」が始まります。7/17(金)~11/6(金)の18時開始で、計8回の開催です。毎回10組様限定ですので、きめ細かい説明や個別相談が可能です。遠方のかたはZoomでの参加もできます。事前の申し込みが必要ですので、詳しくはホームページをご覧ください。皆さまのご参加をお待ちしております。
 
Twilight 説明会
http://www.sanyo-jogakuen.ed.jp/os-etc/2020twilight.html
 

 
2020.6.29
 

 

中等部 担当 名越
写真は中1国語の授業で取り組んでいる「新聞ノート」です。新聞で気になる記事を取り上げ要約し、自分の意見を書きます。生徒達はコロナにより引き起こされた社会問題やメキシコ地震、沖縄慰霊の日などを取り上げています。自分の身近に起こるできごとはもちろん、遠い地域で起こる問題も想像力をもって考える習慣をつけるための学習です。いろんな問題に関心を持ち考え、意見をもてるようになってほしいです。
 

 
2020.6.29
 
 

 
高等部 担当 神岡

SANJYO CAFEにお邪魔しました。現在、イートインスペースのテーブル、イスの間隔を空けて、ソーシャルディスタンスを保つよう配慮しています。最近の人気メニューは、鶏もも肉のバジルソテーや、そぼろ丼だそうです。個人的には、暑いこの時期にお薦めなのが、ぶっかけうどんです。皆さんも、SANJYO CAFEで、自分のお気に入りメニューを見つけてみてはいかがでしょうか?
 

 
2020.6.28
 

 

 
中等部  
本日の日記はありません。
 

 
2020.6.28
 

 
高等部 担当 片山
今日は、「第1回高等部オープンスクール」が行われました。雨が予想されていましたが、晴天の中、無事行うことができました。今年は、例年のオープンスクールとは異なり、マスク着用、アルコール消毒などを徹底していきました。このような状況にも関わらず、多くの方々にご来場いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。今日は、学校説明やコース・クラブ体験を通して、山陽女学園を体感してもらいました。楽しんでいただけたでしょうか。次回は、8月2日(日)です。次回もお待ちしております。
 

 
2020.6.26
 

 
中等部 担当 鶴田
今朝は大雨でしたが、午後からは晴れて日差しを眩しく感じます。本校の正門前に植えられている紫陽花も、赤や青に色づいています。この道を通って登下校する、生徒たちを見守ってくれているようですね。土日のお休みをはさんで、また月曜日に元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。
 

 
2020.6.26
 

 
高等部 担当 津野
こちらは、6月28日(日)に行われる、高等部オープンスクール時に配布予定のバックです。中には学校案内やコース案内プリント、夏に行われる各クラブの演奏会や催しの案内、そして本校オリジナル・・・など、盛りだくさんの「SANJO資料」が入っています。・・・については、当日バックを受け取られてからのお楽しみ!もちろん資料だけではなく、実際にコースの授業やクラブが体験できるため、SANJOについてより具体的に知ることができます。当日は教職員、生徒一同、中学生・保護者の皆様のお越しをお待ちしております。
 

 
2020.6.25
 

 
 

 中等部 担当 恵美
写真は中等部生の掃除時間の様子です。担当場所を時間いっぱい全員で掃除をおこないます。気持ちよく過ごせるよう、熱心に取り組んでくれています。毎日の生徒たちの掃除に感謝です。
 

 
2020.6.25
 

 
高等部 担当 内田
日本私立中高等学校連合会より、令和2年度 私立中学高等学校実態調査の依頼が来ました。学校法人名・学校名・所在地に始まり、入学状況・生徒数・クラス数・初年度納付金・教職員数・人件費・令和元年度決算・卒業後の進路・情報化の進捗等、たくさんの項目に回答します。実態調査の様式は、学校の現状が分かる内容になっていました。
 

 
2020.6.24
 

 

中等部 担当 稲井
中等部2年生は技術家庭科の授業で、オリジナル棚を製作します。どんな棚にするかを1人1人が考え、形にしていきます。その形の元となる設計図は、正確な長さで製図することが求められます。少し曲がったりズレたりと難しい部分もありましたが、全員製図することができました。この設計図をもとに木材を注文し、製作を行います。今から完成が楽しみです。
 

 
2020.6.24
 

 
 
高等部 担当 小原
職員室の窓から前庭(逍遙庭園)が見えます。今は清々しい緑が目を和ませ、時折聞こえてくる鳥の鳴き声に心癒されます。本校に勤めて初めて、うぐいすが夏になってもきれいな声で鳴くことを知りました。学園にお越しの際は、是非校舎周りの自然も併せてお楽しみください。
 
 
 

 
2020.6.23
 

 
中等部 担当 田中
今日は、天気の良い1日でした。カフェテリアの花壇には、ピンク色のブーゲンビリアが咲いています。現在は、コロナ対策で花が楽しめる座席配置となっています。
 
 

 
2020.6.23
 

 
高等部 担当 用品
7月23日(木)、はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあで、本校の4つのクラブによる合同チャリティーコンサートを開催します。今年で3回目となるこのイベントは募金や義捐金を広く募集して、西日本豪雨災害で被災された方々に届けてきました。コロナの影響により客席制限をしたうえでの開催となりまが、今年もチャリティーの精神を根幹とした演奏・演技を披露したいと思いますので、ぜひご来場いただきご協力ください。
 

 
2020.6.22
 

 
中等部 担当 大庭
明日は、いよいよ今年度初めての学力向上テストを迎えます。中等部3年生の社会の授業にお邪魔すると、それぞれがラストスパートの復習に取り組んでいる最中でした。担当教員の質問対応にも熱がこもっていました。結果も大事ですが、取り組む過程で得るものも決して少なくはないはずです。生徒のみなさんの健闘を期待しています。
 

 
2020.6.22
 

 
高等部 担当 林
新型コロナウイルスの感染拡大防止を受け、夏のインターハイが中止になりました。予選に当たる地方大会も中止となり、多くの高3生が最後の試合を行えないまま引退してしまいました。広島県においても全種目ではありませんが、その代替大会を実施することが決定しました。すでに大学受験に向けて生活を切り替えた人もいます。また約3か月間練習できなかった不安もあります。このように問題は山積みですが、今はこの代替大会に向けて気持ちを切り替えて日々の練習に励んでいます。
 

 
2020.6.20
 

 
中等部 担当 土岸
一週間の締めくくりの今日、掃除を頑張っている中学生をパチリ。雨が降る日にはできない場所も、今日は念入りに掃除しました。外掃除だけではなく、もちろん校舎内も……。コロナウイルスのことも考えると、いろいろなところを清潔に保てるようにしたいものですね。
 

 
2020.6.20
 

 
高等部 担当 乾
山陽女学園では、今年もさまざまなイベントを用意しています。コロナウイルスに負けずに、高等部は6月28日(日)に第1回目のオープンスクールを開催します。三密を避けるために2部制にしたり、教室を多くしたり。できるだけ時間をコンパクトにするなど、さまざまな考えをめぐらしています。学校説明や山女が誇る魅力いっぱいのコース体験ができます。現在、申し込み受付中です。HPよりお申込みください。
 

 
2020.6.19
 

 

中等部 担当 中邑
教育実習最終日。写真は、中等部で行われた英語の研究授業の様子です。生徒たちは皆真剣に話を聞き、活発に意見が飛び交っていました。実習生にとっては不安と緊張の中始まった実習でしたが、生徒たちの笑顔に励まされながら、無事に3週間を終えることができました。この経験や学びを活かし、夢を叶えてくれるよう山女生・教職員一同応援しています。同時に、本校の先輩である実習生が頑張る姿は、生徒たちにとても良い刺激になったようです。
 

 
2020.6.19
 

 

高等部 担当  山根
 本日は、高等部2学年・3学年を対象に上級学校ガイダンスが実施されました。国立・公立・私立合わせて18もの大学の先生が来校し、生徒に説明してくださいました。生徒はふだん聞くことのできない大学の話を聞き、しっかりとメモを取っていました。ガイダンスを通じて自分の進路について考えることができればと思います。
 

 
2020.6.18
 

 
中等部 担当 石井
 中等部1年生対象のスタートアップ講習第1回が行われました。山女では定期試験を学力向上テストと呼んでいます。初めてのテストを受けるにあたりどのような学習をして臨めば効率的な学習ができるかを身に付けてもらう講習会です。みな真剣に取り組んでいました。
 

 
2020.6.18
 

 
高等部 担当 阿部
サッカー部は、新高校1年生6名を迎え、中等部3名、高等部14名で活動しています。現在は大会もないですが、3年生は9月から始まる全日本高等学校女子サッカー選手権広島県予選会に向けて、日々頑張っています。自粛期間、体力・筋力とも低下してしまった生徒もいますが、自主練習に励みパワーアップした生徒もいます。怪我をせず、トレーニングの疲れを溜めないよう、週2日クラブ休みを取りながら、日々の練習ではハードワークをしてくれています。対外試合もまだできませんが、焦らず試合に向けて準備していこうと思います!
 

 
2020.6.17
 

 
中等部 担当 井納
中等部図書館です。これは、読書感想文の課題図書のコーナーです。例年は夏休みの課題でしたが、今年度は休校中に取り組めるように早めの出題となりました。本を読んで感想を文章に書くことは、実はとても有意義なことです。書くことを通して、読んだことをもう一度考えたり、読んでいる時には気づかなかった発見をしたりすることができるからです。課題を通して、自分自身を振り返るきっかけになればと思います。
 

 
2020.6.17
 

 
 

 
高等部 担当 廣兼
2年生の体育の授業にお邪魔しました。体育大会で披露するダンスの練習のようです。まずはそれぞれのクラスで振付を覚えます。かなり上達したそうです。写真は1クラスですが全クラス揃うと壮観です。テンポの速い曲に合わせて2年生が躍動します。若いっていいなぁ~。
 

 
2020.6.16
 

 
中等部 担当 松田
今日は、慶應義塾大学の4年生の中平さんが、卒業生として中1と中3にエールを送りに来てくれました。山女にいたからこそ大学にも合格できたという話や、失敗はたくさんしたほうがいいという話をしてくれました。高校生になることが目前の中3は、話が終わった後もずっと中平さんを囲んで質問していました。卒業生も私たち教員も、応援しているとうことが伝わってくれたかなと思います。
 

 
2020.6.16
 

 
高等部 担当 関本
高1・2普通科では実力診断テスト、高3ではマーク模試を実施しました。写真は3年生の模試の様子です。受験本番を意識し、緊張感を持って取り組んでいる姿が印象的でした。コロナ禍の影響もあり毎日が慌ただしく過ぎていますが、希望進路の実現に向けてしっかりと準備してほしいと思います。教員も全力でサポートしていきます。
 

 
2020.6.15
 

 

 
中等部 担当 米田
今日は久しぶりのいい天気でした。体育の授業では, グラウンドで50m走のタイムを競いました。生徒たちは, 記録を少しでも伸ばそうと何度も挑戦していました。果たして昨年よりも記録は伸びたでしょうか。
 

2020.6.15
 
 

高等部 担当 酒井
昼休みの時間に、くすの葉通信(PTA通信)担当の先生が、新任の先生の写真を撮影していました。次の号で紹介されます。発行日がたのしみですね。
 

 
2020.6.12
 

 
中等部 担当 吉岡
来る模試に向けて、過去問の演習授業を行っています。生徒たちは、点数アップに向けて意欲的に勉強しています。しっかりと復習をして、実力をつけてほしいです。
 

 
2020.6.12
 

 
高等部 担当 星野
「今こそ廿日市」というサイトがあります。コロナウイルスで暗いニュースが多い中、こんな時こそみんなに元気になってもらおう!という廿日市市の取り組みです。今日、マーチングバンド部とカラーガード部にその取材が来ました。コロナウイルスで制限がある中、どのような思いで部活動をしているのか。これからどのように頑張っていきたいのか。生徒は一生懸命インタビューに答えていました。みんなで元気をだして、この時期を乗り越えましょう!
 
「今こそ廿日市」
https://imakoso.jp
 

 
2020.6.11

 
 

中等部 担当 難波
学校が再開して10日が経ちました。3学年は、本日まで欠席0人を達成することができました。生徒たちは来週行われる模試に向け、意欲的に勉強に取り組んでいます。このかけがえのない日常に感謝し、全員が元気に登校できる日が続くことを祈るばかりです。
 
 

 
2020.6.11
 

 
高等部 担当 清水
昨日、気象庁の発表で中国地方も梅雨入りしました。今朝から雨が降り続け、まさに梅雨入りした天気でした。そんな中でも生活委員と登校してくる生徒のみなさんの元気なあいさつが玄関前で響いていました。雨にも負けず、コロナにも負けず、元気いっぱいの山女生です。
 

 
2020.6.10
 

 

 
中等部 担当 正田
個性輝き学習の様子です。本日より、各コースに分かれて練習がスタートしました。2月に行われる学習発表会に向けてがんばってほしいと思います。
 

 
2020.6.10
 

 
高等部 担当 河本
最近「コロナ禍」という言葉をよく耳にします。「禍」という漢字について、意味はわかるのですがこれまであまり見かけなかったので、改めて辞書で調べてみました。すると「禍:わざわい。神のとがめ思いがけなく受ける不幸。災難。」とありました。この「禍」という字は、有名な故事成語「塞翁が馬」にも出てきます。「塞翁が馬」は、「禍(不幸)」と「福(幸福)」は日々変化するので予測ができないという意味です。突然に見舞われたこの「コロナ禍」もいつかは「福」に転じてくれるのでしょうか。
高等部では、この「禍」が生徒の進路にどれほど影響してくるのが心配です。これからの入試がどうなるかはわかりませんが、生徒のみなさんにはしっかりと入試情報にアンテナを張って、「禍」から「福」にうまく転じられるように備えていってほしいです。
 

 
2020.6.9
 

 
中等部 担当 佐藤
今日、中等部1年生はグラウンドで一緒にお弁当を食べました。この企画は、コロナ禍で色々な行事が中止となっている中、少しでも友情を深めるイベントをしたいと担任の先生方が考えたものだそうです。距離感や体の向きを気にしつつも、楽しく過ごせたよう。コロナに負けず、しっかりと友情を育んでほしいです!
 

 
2020.6.9
 

 
 
高等部 担当 高橋英
 
卒業アルバム用のクラブ写真撮影が行われています。思い通りの活動ができない中で、寂しさを感じている高3生もいるのではないでしょうか。どのように気持ちを切り替えていくかが今の課題かもしれませんね。
 
 
 

 
2020.6.6
 

 
中等部 担当 片山
中等部1年生にとって初めての土曜特別授業日でした。今週、本格的に学校が再開されたばかりで、まだまだ緊張している様子でしたが、今日はのびのびと活動をしていました。1年生全体によるグラウンドでのレクリエーションは、元気いっぱい楽しく過ごしていました。その後は、各教室でこれからどのようなクラス・学年にしていきたいかを考えていきました。日曜日は、ゆっくり休んで、月曜日にまた元気よく登校してほしいと思っています。
 

 
2020.6.6
 

 
高等部 担当 延谷
各教室に、手指用アルコールが置いてあります。手を洗った後に、アルコールを手指にすりこんで、しっかり手を乾かすことが大切とか。新しい生活様式とは、特別変わったことではなく、日常生活のあれこれを丁寧に行う、ということなのかも知れません。
 

 
2020.6.5
 

 
中等部 担当 神岡
新型コロナウィルスの影響により、しばらくの間休館しておりましたプラネタリウムを再開しました。来年3月末まで、『銀河の渚で』という番組を投影しております。宇宙の素晴らしさを体感できる、科学的な要素を取り入れた斬新なストーリー展開です。ご来場の際には、マスク着用をお願いしております。ご協力をお願いいたします。
 

 
2020.6.5
 

 

 
高等部 担当 岡崎
高等部1年生パティシエコースの生徒は、2年次の選択授業で広島酔心調理製菓専門学校で行われる通信講座を受講することができます。今日は、その説明会を受けてきました。講師の先生から通信課程の説明やデモンストレーションを受け、プロを育成する専門学校の環境に生徒たちは驚いていました。
 

 
2020.6.4
 

 

 
中等部 担当 浅野
3年生の保健体育の授業にお邪魔しました。今日は新体力テストの中から、「ハンドボール投げ」と「反復横とび」を実施していました。反復横とびの目標は53回!みんな達成できたでしょうか?自粛生活の影響で体がなまっていないか心配でしたが、生徒たちは自己ベストをめざして真剣に取り組んでいました。
 
 

 
2020.6.4  

 
 
 

 
高等部 担当 松原
6月から教育実習に来ている卒業生が、高校生の頃に活用していたという「手帳」を紹介してくれました。部活動と勉強との両立に悩んでいた彼女は、友達と一緒に出掛けた本屋で「赤本手帳」を見つけたそうです。この手帳を利用して、毎日計画を立てて実行や見直しをしながら、学習習慣を作っていったとのこと。2年間この作業を続けて、見事、県立広島大学に合格を果たしました。このエピソードを聞いた生徒の中には、早速見習って行動に移す生徒も出てきました。先輩の良いところは大いに真似して、自分の力を高めていってほしいものです。
 
 

 
2020.6.3
 

 
中等部 担当 津野
今朝、正門前に植えられている紫陽花が色づきはじめているのを見て、梅雨の季節が近づいていることに気づきました。休校中も教職員は出勤しておりましたが、授業も行事もなかったためか、春の花々の記憶がほとんどないままいきなり6月になったよ
うな気がしています。ウィルス対策をしっかり取りながら、生徒も教職員も日常の学校生活を取り戻しつつありますが、まだまだ行事等は中止、延期にせざるを得ない状況が続いています。ウィルスのことが落ち着いて、元通りの学校生活を送る日が早く来るよう願っています。
 

 
2020.6.3
 

 
高等部 担当 名越
6月1日より2名の卒業生が教育実習に来ています。「もう大学4年生なんだね」と時のはやさを感じます。授業見学、準備、指導案の作成、また教室で生徒と一緒に掃除をしながらいろんな話をしている姿をみて、厳しい指導と大きな応援をしたいと思います。3週間の実習期間にいろんな経験をして有意義な時間にしてほしいと思います。
 

 
2020.6.2
 

 
中等部 担当 内田
SANJYO CAFEでかわいい柄の手作りマスクが販売されていました。フィルターポケット付きで、中にキッチンペーパーを入れることができます。また、くるみボタンの髪留めがついているものは、頭の後ろでゴムを止めることができ、耳が痛くならないように工夫されていました。形や色の違うマスクを使用することで、気分を明るくして新型コロナウイルスに負けないようにしましょう。
 

 
2020.6.2
 

 

 
高等部 担当 鶴田
山陽女学園では、「安全宣言」を掲げ、さまざまなコロナ対策をおこなっています。
①登校前の検温、登校時の手洗いの徹底!
②マスク着用の徹底!
③ソーシャルディスタンスを徹底!
④室内換気の徹底!
⑤ドアの持ち手、机・イスなど、多くの人が触れる場所の除菌の徹底!
 
授業中はもちろん、放課後も、生徒が下校した後、教員はクラスの教室の机、ドアノブ、スイッチ類など、よく触る部分のアルコール消毒を徹底しています。安全・安心な学習環境づくりのためには、こうした日々の取り組みを重ねていくことが大切ですね。
 

 
2020.6.1
 

 
中等部 担当 小原
6月に入り、夏服着用期間となりました。中等部の夏服は、清々しいブルーのチェック柄のスカートです。ここ数日で一気に暑くなってきましたが、生徒たちの制服姿が目を涼ませてくれます。
 

 
2020.6.1
 

 
高等部 担当 恵美
長い休校が終わり、通常通り学校が再開しました。
学校でも、新型コロナウイルス感染予防として、3つの密を避けるためのいろいろな工夫をしています。マスクをしたまま授業を受けたり、昼食もスクール形式で向かい合わずに座ったり……。これまでとは違う環境ですが、安全に充実した学校生活が送れることを願っています。